
今年大学受験を受ける者です。
今日センタプレを受け、自己採点をしたところ・・・
英語が前回まで7割取れていたのに、4割程度しか取れていませんでした。
採点ミスもなく、原因がわからず、自分自身が参ってしまって。。。
今まで必死こいてやって来て半年で2割程度から7割に上げたのですが、最後の最後でこれです。
確かに英語は苦手科目ですが必死でやりました。
これからどうすればいいのでしょうか?
模試の復習後は予備校のテキストを一からやり直す?
「即戦ゼミ」をやり直す?
今の状態でこれは、もう無理という意味なのでしょうか?
志望大は関関同立。
助けてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
センター模試のみならず、徹底的にセンターの過去問をやって苦手な分野や足りないものを早めに把握すべきです。
センター英語は分量が多いですが丁寧に読み込んで1度で文意を把握するよう心がけてください。語彙が足りないならターゲットなんかを急いでやり、文法、イディオムが弱いなら即戦ゼミをやるなりするべきです。根性ありそうな方ですからここからもう一歩ふんばればきっと試験問題を見下ろして戦えるようになります。まだ1ヶ月もありますよ?「がむしゃら」にやらず丁寧に計画を立てて進めてください。
No.5
- 回答日時:
7割とれたことがまぐれだったのでしょう。
でも、まぐれでもそれだけとったことは事実だし、
少なくとも2割から4割まで上がったことは自信を持ってもよいのではないでしょうか。
結局、ふてくされずに勉強し続けるしかありません。
No.4
- 回答日時:
それはたぶん弱点が露呈しましたね。
問題を解いているときにどこかにつまづき、長文読解関係が大破したのでは?
落ち着いて問題を解けるようにしておかないといかんです。
今までどおり頑張って勉強し続けるのがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
模試はあくまでも「模擬」試験であって本番ではありません。
本番へのステップとして受けるものですから一喜一憂しなくても構わないと思います。それよりもなぜ今回このような結果になってしまったかをもう一度突き詰めて、改善へ向かわせましょう。どこか集中して間違えているところはありませんか?長文の中で大きな勘違いをしていた箇所はありませんか?もし、本当に結果に参ってしまっているようでしたら一度忘れて以前通りやるのもいいかもしれません。とにかく、本番で受かればいい訳ですから。
焦らずに効率よくやるべきことをやれば受かると思います。がんばってください。
No.2
- 回答日時:
模擬試験は失敗が許される試験です。
ただ点数が下がった事にだけ落胆せず、なぜ点を落としたのか?
その原因を徹底的に解明してください。
単純に自分の知識不足なら早急に補い、次に同じような問題が来ても
解けるようにしておくこと。
後は文章を読みこなせなかったのか?時間がなかったのか?
しっかりチェックしてみてください。そして点を落とした原因に対して対策をとることが残りの時間で出来る有効な対処法です。漠然と出来なかったでは次に繋がりませんからね。頑張れ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 高校受験 愛知県の全県模試を今日受けてきました。まだ平均点とか分からないけど、英語自己採点20点でした。まじで 2 2022/08/27 18:26
- 大学受験 待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき 2 2023/03/07 00:59
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
- 大学受験 【高2・英語・長文・読むコツ】 2 2022/07/11 17:30
- 大学受験 大学受験について相談させてください。 私は、偏差値63の公立高校に通う高校2年生です。 私は昔から数 8 2023/08/02 18:49
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 模試で一喜一憂するの辞めたい。 高三です。 学習院大学志望なのですが、模試の成績が悪いです。 先日受 2 2023/05/04 21:38
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
私大センター利用のセンターリ...
-
東大の本試と模試
-
大学受験について
-
模試の偏差値って・・・(高3)
-
河合塾の模試にて(6割の出来...
-
現在、高校二年生です
-
マーク+小論文のドッキング模...
-
進研模試の数学って70点とった...
-
早慶にまぐれでうかる人って何...
-
東北大学を目指している高2の者...
-
私が在籍している大学はサイト...
-
大学間の雰囲気の違いについて...
-
あてになる模試とならない模試
-
【緊急!】模試を休むには・・・
-
模試で全国100位以内に入る人
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
防衛医大は自衛隊勤務をやめる...
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
予備校選び
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
進研模試の数学って70点とった...
-
模試で全国100位以内に入る人
-
指定校推薦の校内選考について...
-
マークシートのテストでシャー...
-
模試での英語のリスニング選択
-
進研模試でネタバレを使って後...
-
東大模試で本名を出さないよう...
-
早慶にまぐれでうかる人って何...
-
私が在籍している大学はサイト...
-
【緊急!】模試を休むには・・・
-
東北大学を目指している高2の者...
-
指定校推薦を受けるのですが、 ...
-
今、偏差値46の短期大学を目指...
-
駿台・ベネッセ共催模試について
-
新井白石の、西洋紀聞と采覧異...
-
岐阜大学工学部志望です。 共通...
-
大学間の雰囲気の違いについて...
-
全国模試で粗品をもらえるよう...
-
進研模試でネタバレを使ってし...
おすすめ情報