
マンションに一人住まいの♂ですが、薄力小麦粉900g、かつをぶし、玉ねぎ2個と卵ぐらいしかありません。薄力小麦粉*が余っているので、これを使って、できれば簡単、速くできる料理はありませんか?
*ハクリキと読みますか?
ちなみに、電子レンジはありませんし、コンロはIHで、嗅覚障害の治療とダイエットのため御飯は食べていません。
フライパンと鍋、ごま油とやる気(笑)はあります。
フライパンにゴマ油を引いて、鍋に水と薄力粉を混ぜてフライパンで焼けばクッキーみたいなのができますか?この場合、水と薄力粉はどのくらいの割合で混ぜますか?
以上、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この条件では、お好み焼きのようなものが一番無難でしょうか。
小麦を水で溶いて、玉ねぎみじん切りを入れ、醤油(あれば顆粒出汁の素、オイスターソース等)で味をつけてます。小麦に一挙に水を入れるとだまになりやすいので最初少なめに(硬め)水をいれ、かき混ぜながら徐々にトロッとした感じに持っていけばいいでしょう。あれば他の野菜も小さく切っていいれましょう。キムチを入れれば韓国風に。卵があれば美味に、水の替わりに牛乳で溶くというのもあり。後ゴマとか---いろいろ工夫しがいがありますよ。あるものでその日を過ごすという意味では究極の節約術かもしれません。(インドのチャパティやナンの感じになりますね) フライパンの火加減も微妙に大切です。
別の方法として、耳たぶくらいの硬さに練ってパン風に焼くというのもありか。でも薄力粉だとつなぎ成分が少なくうまくまとまりにくいでしょう。卵や牛乳で溶くとつながりやすいでしょうが。ちょっと難しいいいかも、前述のお好み焼き風の方が無難でしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
>>最初少なめに(硬め)水をいれ、かき混ぜながら徐々にトロッとした感じに
つい、面倒くさくなって、大雑把にやってしまうので、こういうアドバイスが物凄く助かります。
No.2
- 回答日時:
No.1さんのおススメ通りお好み焼きがいいかと!腹持ちもよさそうですし。
あとはだんご汁!あ・・・味噌はないんでしたっけ?やっぱお好み焼き!笑やる気あればおいし~~のできますよ!・・ってもう作っちゃったかな?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
油かすの調理法
-
大阪でオススメのたこ焼屋を教...
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
日本のたこ焼き器を海外で使い...
-
都内で本当に美味しいお好み焼...
-
<急ぎ>大阪梅田周辺、チャイナ...
-
家でつくるお好み焼きがおいし...
-
「串れる」について教えてくだ...
-
串かつとお好み焼き
-
卵アレルギーが大阪旅行
-
付き合って2ヶ月になる彼氏の...
-
「串を刺す」とは何?
-
主人が私の作ったお好み焼きを...
-
大阪で美味しいお好み焼き&た...
-
炭火でやきとり! 串を燃やさ...
-
たこやき機を持っていきたいの...
-
たこ焼きパーティーを4人でやろ...
-
秋葉原について
-
個室のある飲食店では、個室内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
もんじゃ焼きの数え方教えてく...
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
付き合って2ヶ月になる彼氏の...
-
市販のチヂミ粉の活用法
-
カズの実家 静岡市のもんじゃ...
-
「串れる」について教えてくだ...
-
主人が私の作ったお好み焼きを...
-
ドロドロのお好み焼きって食べ...
-
タコ焼き、って買うのと作るの...
-
郵便局留の際、中身は確認され...
-
家でつくるお好み焼きがおいし...
-
焼き鳥の串について(使いまわ...
-
油かすの調理法
-
<急ぎ>大阪梅田周辺、チャイナ...
-
たこやき機を持っていきたいの...
-
串カツの店では、飲み物も頼むの?
-
月島のもんじゃ焼き
-
炭火でやきとり! 串を燃やさ...
-
日本語の表現で騙されたことっ...
おすすめ情報