プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在勤めている会社は、いわゆるワンマン企業でトップが威張りちらし社員が萎縮してしまっているような感じの会社です。
ちなみに私は入社半年目ですが、入社当時から何か怪しげな雰囲気が漂ってるなと思ってました。でもせめて半年くらいは居ないと内情もわからないと思いこれまで頑張ってきましたが、やはり会社の内情やら将来性などもわかってきたのでボーナスをもらってから辞める事に決めました。辞める理由は上に書いたようにはっきりしています。
1.ワンマン体質がどうしても肌に合わない
2.来年あたり経営不振で業務縮小を行う(将来性への不安)
これから転職活動を行うにあたって面接で前職の退職理由は必ず聞かれると思いますが、これらの理由を言うことに少し戸惑いも感じます。
業務縮小に関してはとりわけ問題ないかもしれませんが、やはりワンマン経営が合わないという理由は企業にとっては敏感にならざるを得ない理由になってしまうのでしょうか?
でも事実は事実なんで言っても構わないのではとも思うのですが、転職経験があまりないので悩んでます。
ぜひアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

当方、中途採用者を面接する立場ですが、


もし貴殿が管理職を応募しているなら、退職理由は重視します。担当者応募であれば、上司、待遇不満が定石なので、あまり気にしていません。
「ワンマン経営がいやだった」と言いたければ構いませんが、管理職応募なら、ワンマン経営と業績不振の間に因果関係があるかどうかにより、言うかどうか決めたほうがいいと思います。
もしワンマン経営と業績不振が関係ないなら、業績不振による将来性不安だけを退職理由の全面に出し、ワンマンがどうとか言っても、『愚痴」に聞こえるだけなので、ワンマン経営は言うのはやめた方がいいでしょう。
貴殿のマネジメントセンスも疑われるし、もしその会社の管理職であれば、それを放置した無責任さも見えます。

オーナー社長であればワンマン経営に決まっています。そういう会社は、最終決定はオーナー社長しか出来ないような仕組みになっているからです。そうして、大きくなった会社も沢山あります。
また、大手会社の部課単位でも、物事を決定するキーパーソンが各部署に必ずいると思います。多数決挙手で決めるなんてのは、今度の飲み会は中華が良いか、居酒屋かを決める時くらいです。
ただ『威張っている』というのは、その方の性格なので、ワンマン経営とは関係ありません。これも言う必要有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり就く職種によってこの辺の退職理由はマイナスにもプラスにもなりますよね。安全策をとってやはり言わないことにしたいと思います。

お礼日時:2007/11/28 16:53

> 1.ワンマン体質がどうしても肌に合わない


> 2.来年あたり経営不振で業務縮小を行う(将来性への不安)

これらが嫌なら、ある程度大手に勤めるしかありません。
中小企業の場合、ワンマンの方がうまくいくのです。仮に、経営陣が横並びの合議制であったり共同経営のような場合には、意思決定がスムーズにいかず、大抵失敗するか、大したことができません。
将来への不安も、企業の規模が小さければ常につきまといます。

退職理由の説明のしかた以前に、本当にこれらが嫌であれば大手に入ることを目指すべきですし、その場合には、「大企業で大きな仕事がしたかったので転職を決意しました」と前向きな退職理由を述べればよいでしょう。

ちなみに、ワンマン経営というのは威張り散らすこととは全く異なります。企業としての意思決定に関する責任と権限が集中しているということであり、素人集団にありがちな、「みんなで相談して決める」→「自分はやらないし、責任も取らない」とは異なるということなのです。
また、萎縮するのは、自己保身を最優先する社員の側の問題でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり大手に行くのが一番なんですかね。
難しいことではありますが・・。
頑張って探したいと思います。

お礼日時:2007/11/28 16:50

>ワンマン企業でトップが威張りちらし社員が~



などと正直に理由を伝えれば、『ではウチに入社しても、何かあれば上司が不満でまた他社に転職の面接行って「あの会社のトップがワンマンで威張りちらして」と会社の評判を悪くするのだろうなぁ』→いらないとなるでしょうね。

本当の理由があったとしても、それ以上に面接を受ける会社に対しての
前向きな動機を伝えるべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり中小企業だと大なり小なりワンマンな面があるので、この辺は言葉を慎重に選ばないといけませんね。嘘も方便前向きな理由を考えておきます。

お礼日時:2007/11/28 16:48

こんちは。



不利でしかないと思いますが。


>>ワンマン経営が合わないという理由は企業にとっては敏感にならざるを得ない理由

それは、転職時の面接とかで
「前の会社がワンマン経営で合わなかったんです。」
とか言ったら

『げ。うちもじゃねぇか。気をつけなきゃなぁ。』
とか思うかどうか。って事ですかね?

それの意味だったら、無いでしょうね。
『うちも気をつけなきゃ』じゃなくて『あ~。会社のために働くって事は知らなさそうだな。いらないわ。』になるかと思います。

実際、転職先の会社の人が、あなたの元の会社の内情に詳しくないわけで、どれだけ説明したって「社長についていく気は全く無い、もしくはついていくことが出来ない、社会的にはみ出た人」とかって思われるでしょうね。
基本的に、会社組織は「下のものは上のやり方に従う。上のものは下のものが生活を維持できるように努める。」とかってもんかと思います。

上についていけない。なら分かりますけど、半年の職歴程度だと、上についていこうとしてないと思われても仕方が無いですね。

ついでに、世の中、ワンマン経営の会社でも上手くやってるところもありますし、ワンマンだから合わないっていうのは。。。なんかねぇ。


もう1つついでに。

>>ボーナスをもらってから辞める事に決めました
ここらへんはかなりもめることになるので、すっぱり辞めたいのでしたら、もらう前に辞めることを公言してしまうや、もらってから2ヶ月程度たってから辞表を出す。

が後々ゴタゴタしないかと。
「働いたんだし、それぐらいもらうのは権利だろ。」とは分かりますけど
ボーナスもらって次の日に辞表出して、「はいそうですか。」と人事も流したりはしませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり不利ですかね。
ボーナスもらった後すぐに辞めるのは色々と問題あるんですね。
ちかいうちに結論を出したいと思います。

お礼日時:2007/11/28 16:47

人事なんて担当したことのない、転職もしたことのない若造の意見ですが、それくらいなら言ってしまっても良いのかなと思います。



ワンマン企業と一言だけですますのではなく、「社員が萎縮してしまい、自分も含めて社員自身の力が発揮できなさそう。私はこんなところで縮こまって仕事をしたくない」というような前向きっぽい理由を強調すれば良いのではないかなと。
他に、自分はこういう事をやりたいんですが、このワンマン体制では出来ませんでした。という事も言ってしまって良いかと思います。何らかの実績を持って。


個人的には、どちらかというと入社半年の方がネックになってしまうかも……

また、転職で良く聞くのは社内の雰囲気はともかく、給料などの面では前よりランクダウンすることも少なくないです。
隣の芝生は青いという言葉もありますので、転職先は慎重に選んだ方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
確かに半年というのはネックになりますが、これ以上ここにいても先が見えないのでそれは覚悟しております。
転職は慎重にしたいと思います。

お礼日時:2007/11/28 16:44

あえて1を明かす必要があるのですかね。


2だけで理由としては充分な気もしますが・・・

私が採用担当者で1を聞けば、
「要は職場の雰囲気になじめなかったということだな」
と考えるかもしれません。

あなたの会社の内情を知っている相手に話すわけではありませんから、注意が必要かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
結果的にそうとられても仕方ないですね。
言うのは止めておいたほうが無難ですね。

お礼日時:2007/11/28 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!