dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パン焼きに凝っています。

一番よく焼くのが普通の丸パンなのですが、その照りを出すのに困っています。レシピでは、焼く前に卵黄を溶いたものを塗る、となっていますが、毎回卵黄を用意していては卵白があまってしまいます。

卵黄以外でパンやスイートポテトの照りを出す方法はないでしょうか? また、この照りを出す卵黄だけを売っているネットショップなどがあればご教示下さい。

よろしくお願します。

A 回答 (3件)

私も良くパンを焼くんですが、私の場合全卵を溶いて使っています。


使う分を適量取っておいて、残りは冷凍しちゃいます(^^♪
そう、使うたびに使う分だけ自然解凍するので無駄がありませんよ。
No.2のjapjijiさんの牛乳を使ったこともあります。
あと、マヨネーズも!! 
今までの究極のドジな照り出し方は、焼き上がってからすぐに刷毛でサラダ油を塗ったことが・・・(焼く前に卵塗り忘れたんです) 早々塗ればパンが吸収して問題なかったです(あまりお勧めできませんが、もしもの時にやってみてネ 程度です) 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

冷凍という手もあるんですねー。溶き卵が家庭でも冷凍可能だとは知りませんでした。この方法を使うことにします。
マヨネーズをみりんで溶いて塗るというのも一度試してみましたが、やはり溶き卵の照りには負けますね。でも一番手軽だし、卵のストックがない時にはいい方法だと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 11:50

牛乳はいかが?

この回答への補足

卵の代わりに牛乳を塗ってみました。卵黄のようなつやつやした照りではなく、ちょっとマットな感じのおちついた照りですね。スコーンなんかには牛乳のおちついた照りが合うかなーと思いました。
ありがとうございました。

補足日時:2007/12/03 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、牛乳って照りが出るんですか?!
早速試してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/30 09:53

こんにちは



コレですとおおいですよね
http://www.sugiyama1904.co.jp/blog/promotion/arc …

http://www.mamapan.jp/top/item.php?item_id=16080 …

http://store.tfoods.com/Form/Product/ProductDeta …

http://store.tfoods.com/Form/Product/ProductList …
保存のためにお砂糖が入っているようです
材料のお砂糖分を減らした方がいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お、こんなものもあるんですね。初めて見ました。
しかし、最小単位でも500g、かつ開封するとあまり保存が利かないようなのでパンの照りを出すためだけに買うのはちょっともったいないですね。乾燥卵黄が500g単位で売ってればいいんですけどね。
カスタードクリームなんかを作る時にはすごく重宝しますね。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/30 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!