
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アミノサプリでは難しいでしょう。
私はアミノバイタル(ゼリータイプ)を年初から朝・昼飲んで減量していますが、この効果はどうもゼリーが腹持ちがいいためであって、アミノだけによる効果とは考え難いようにも思います。
1月・82キロ台 ~6月・72キロ台 ~現在・75キロ台
夏場甘い物が欲しくて仕方なく、かなり大食いを続けたため増加しました。
再度、朝・昼真面目に飲んでいると再び減少中です。ただ、72キロを切る位になるとしんどくなるので、そのあたりで適当にやっています。
朝・昼はアミノバイタルゼリーだけで、夕食は好きなように食べています。
元々は朝食抜き・昼コンビニ弁当でした。結果は着実な体重増加でした。特に腹は。
#1のmenguさんもおっしゃってましたがアミノバイタルは良さそうですね。
腹持ちが良いというのも嬉しい限りですね。早速探してみます。
それにしてもわずか5ヶ月で10kg減とはすごいですね。僕も今不規則な食生活を送っているのでこれを機に改善を図りたいと思います。
iseuさんの元々の食生活と似ているだけに大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
mappi_mappi さん こんにちは
KIRINのアミノサプリ については #1の方が 説明して くれてますので アミノ酸ダイエット についての 話。
アミノ酸ダイエットが放送された 翌日 スポーツ店からアミノ酸 サプリメント類が 売り切れ続出!という社会的現象を引き起こしました。メディアの影響は こわいです。
さて あれだけ 騒がれたに かかわらず 買って 飲んで 実践した人の 結果といえば・・・・音沙汰なしです。よね。
何故でしょうか?
詳細は省きますが、アミノ酸ダイエット と コーヒーダイエットで 痩せるは、「風吹けば、桶や 儲かる」でして、大事な 中間に位置する 言葉が 省かれているのです。これが 落とし穴 なのです。
言葉とは「飲んだ後、適度な 運動を 必ず 実施する」なのです。そうすると
「飲まないで 運動する人よりも、効率よく 楽に(?)脂肪を 燃焼することが できますよ」なのです。
アミノ酸、コーヒーダイエットの 仕事役割は
体内で 脂肪を 楽に 効率よく 燃焼できるように あなたの体を セットアップして あげました」ここまでなのです。
セットアップだって永久に続きません。時間単位で 元の 状態に 戻ります。
運動して 初めて アミノ酸、コーヒーダイエットの 効率よい 効果が 発揮してくれるのです。
飲めば 痩せる・・・大小の リスクつきますね。
大・・・中国製の あれ、
小・・・リバウンド
と、いうことです。
ではでは (^^)/~~~
そうですね、『楽してやせられる』程信用のおけないものはありませんね。
ウォーキングや水泳などの有酸素運動がダイエットには一番だとは思うのですが、
いかんせんまとまった時間が取れないで困っていました。
ですが、以前テレビで『筋肉があるほど基礎代謝が高まるので寝ている間も多くのカロリーを消費する』とあったので(アイソメトリック法とか言うんでしたっけ?)、これならば少ない時間でも有効な無酸素運動でもダイエットに繋がると思い、最近実践しているところです。
アミノ酸はマラソン選手のスポーツドリンクでも使われているように有酸素運動に有効なものであって、筋肉をつけることを主とした無酸素運動にはプロテインを摂った方が効果的なのでしょうか?勉強してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アミノサプリはほとんど「ちょっとした栄養補給」と考えた方がよさそうです。
お砂糖も入ってるし、ダイエットとして結果が欲しいのなら
アミノバイタルとかVAAMなどの脂肪の燃焼を促すドリンクの方がいいと思います。
アミノバイタルなどを飲みなれると、アミノサプリはとても
甘く感じられますよ。
アミノ酸は運動後の筋肉疲労を和らげるサポート的な役目なので
あれだけを摂取しても無駄でしょう。
とにかく運動も大事ですよ。
やっぱ糖質は多いですよね。アミノバイタルは飲んだことありませんが、
アミノサプリはやはり甘すぎますね。
当初の計画としては、アミノサプリを飲みながら筋トレを行い、基礎代謝を高めて
ダイエットに繋げて行こう、と考えてました。
有酸素運動で脂肪を落とすのならアミノバイタルやVAAMを、基礎代謝を高めて
脂肪を落としたいのであればプロテインを飲んでの無酸素運動、と使い分けた方が
いいのでしょうか?何にせよ勉強不足ですね…。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 医学 【PFCV、アミノ酸価、アミノ酸スコア】鶏肉の胸肉とモモ肉の値段差が1.5倍ありますが、 1 2023/05/12 18:08
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 家で道具を使わない筋力トレーニングでは痩せるのか 7 2022/10/13 22:26
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の運動について 私は今中学生でダイエットをしています。 ダイエットって言っても食事制限は 7 2022/03/30 16:43
- 食生活・栄養管理 ダイエット・魚の代わりになる食べ物についての質問です。私は生まれつき魚と貝のアレルギーを患っており、 5 2022/09/27 14:56
- ダイエット・食事制限 ある管理栄養士がダイエットは9割が食事を管理するだけで成功すると言いました。運動が1割しかダイエット 8 2022/05/14 08:05
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命の誕生について 最初にアミ...
-
分子系統樹
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
朝食にバナナとフルーツグラノ...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
馬
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
家族全員でインフルエンザ予防...
-
サプリの過剰摂取??
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
塩分や糖分について 生きていく...
-
豆乳の飲み過ぎは体に悪い?
-
ビタミンCの効果。。。
-
チョコラを服用すれば、ビタミ...
-
魚 動物 を食べないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報