アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三角関数が中学生でも分かるような説明をしているページがあったら教えてください。正接・正弦・余弦とか。
数学は結構得意です。
お願いします。

A 回答 (3件)

↓がありました。



参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
    • good
    • 0

 高校生対象のぺーじですが,「高校で学べない人」が対象(つまり,高校の知識を前提とはしていない)ですので『数学は結構得意です。

』と言う事でしたら,理解できるかもしれません。

◎ 高校で学べない人のための三角比と三角関数

 なお,このページは殆ど利用しませんが,この方の「化学」のページは良く利用いたします。「化学」のページでは,ユニークで解りやすい説明がされています。

参考URL:http://shigihara.hoops.ne.jp/sin.htm
    • good
    • 0

中学生に三角関数を・・・ということですが、目的が


1. 高校範囲の数学を勉強している中学生(中高一貫校など)
2. 知識的興味からの勉強
3. 高校受験数学で75度や36度のものを知るため(難関高受験を目標)
によって、アドバイスが変わってくるような・・・

もし目的が1.や2.ならば、まさに「下にあげられているHPを参考にしてください」で終わりです。(汗)

しかし、目的が3.であれば、私は加法定理までの三角関数を中学生に叩き込むくらいなら、「二重根号」を学ばせて、三平方の定理の求値問題で押し切るほうがいいかと考えます。
75度の直角三角形の辺の比を求める方法なんて、「二重根号」さえ知っていれば、いろんな方法がありますよね?
その上で、辺の比が4:(√6+√2):(√6-√2)になることを覚えさせてもいいくらいかもしれません。(難関高入試の観点で言えば)

36度については、当然正五角形と結びつけるんだという思考ルーチンだけ押さえさせて(36=180/5を鍵にすれば違和感はないでしょう)あとは勝手に辺の長さを求めさせてもできるでしょう。

いずれにせよ、「難関高入試突破」のためには「三角関数は全く必要ない」というのが私の考えです。
関西では、少なくとも灘では要りません。甲陽は図形ぬるいし、池附ではそもそも使えませんね^^;
関東は私はよくわからないのですが、「代数好きの幾何おろそか」傾向がありませんか?図形とかパズルがうまそうなのは、武蔵と桐朋くらいのイメージなんです。

#まぁ、難関高に入学すると、中学あがりがすでに三角関数とか履修済みで、高校1年の1学期から泣かないといけないことになるんですが・・・(汗)ということで、難関高受験をさせる塾はその生徒が高校でスムーズに入っていけるように、高校受験後に三角関数を教える「スポット講座」を設けてあげればよいのに・・・とは思いますが。^^;

この回答への補足

2. 知識的興味からの勉強ですね。
よろしくお願いします

補足日時:2002/09/14 14:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!