dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて投稿させていただきます。

現在、お産場所についてのデータを探しているのですが
上手く見つけられず、ここに至りました。

お産場所の歴史(推移)が記載されているグラフは
どのように探せば良いのでしょうか。
また、なにか良い資料があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

そういうのは「人口動態調査」でやってます。

厚生労働省の統計表
データベースシステムからたどって行くと、都道府県別や市部・郡
部別の「出生の場所別に見た年次別出生数」というのがいくつも出
てきますので、お好きなモノをダウンロードしてください。zipで
アーカイブされたcsvファイルです。Excelなどで開けば簡単にグラ
フになります。

参考URLから「統計調査一覧」→「人口動態調査」→「平成18年」
でちょっとスクロールしたあたりです。

参考URL:http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/IPPAN/ippan/scm_o_Nins …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になり、助かりました!!
エクセルでグラフにして使わせていただきました。

感謝します"ヽ(´▽`)ノ"ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/05 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!