dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が近く乳がんの手術をします。乳腺の中にできる癌らしく、精密検査の結果、乳房の半分を切除することになりそうです。いちばんの気がかりがその費用らしく、担当の先生に伺っても手術をしてみないとわからないというのです。リンパ節に転移があれば、その費用もかかるのでということです。一人暮らしの彼女は、会計時に不足なくもっていきたいそうなんですが、経験者のかた、医療現場の方、おおまかな金額を教えていただけないでしょうか?ちなみに入院場所は慈恵医大付属病院で4人部屋を希望し、手術前の検査入院1日と手術当日と翌日の入院の3泊4日です。地方の知人は、良性の腫瘍の切除入院に6日で17万だといいました。地方の総合病院と大学病院では、手術費用にも差があると思うので、目安となる情報をお願いします。

A 回答 (1件)

健康保険組合から高額医療費の「限度額適用認定証」を発行して貰って、病院窓口で手続きを行えば高額医療費部分の負担だけで済みます。


たぶん15万円程度あれば良いのでは?

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/nedan/200703 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高額医療費のことは知っていましたが、自分の支払い後、後日返還されるものだと、思っていました。制度が変わったのを知りませんでした。彼女もまずは自分で払わないととおもっていますので、早速伝えます。彼女は、大学病院だし、精密検査のときにも3万は持っていかないと心配なのよ。だから、手術費用はなおさらで、通常の病院とは違って、技術料でたかいのではと心配して、70万ぐらいもたなければいけないのでは・・・足りるかしらと悩んでいましたので、朗報になると思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/05 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!