dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『現在4週目』『2ヶ月』など良く耳にしますが、一体どのように数えているのですか??
私は現在婚約者がおります。
生理周期は28~30日で、先月は5日に来ました。

そして今月は未だ生理は来ていません。
もし授かっているとすれば、どのぐらいになるのでしょう?

10月23日にレントゲン・心電図・脳波・心臓と頚動脈のエコー・採血・MRIの検査をし、25日から薬を処方されました。
ロキソニンとミグシスです。
そして11月5日に外来で行き、同じ薬を処方されたのですが、薬をまともに飲んでいたのは最初の頃だけで、今月に入ってからは全く飲んでません。

それは、もし妊娠していた場合良くないと思ったからですが、現在もし妊娠していた場合、胎児に影響があるのでは・・・と心配になりました。

ご存知の方、よろしかったらご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

生理周期が28日で、排卵も早まったり遅れたりしていなければ


妊娠していると、妊娠4週目(妊娠2ヶ月)です。

薬の影響が怖いのはこれからで、生理が毎回順調な人の場合
生理予定日までに飲んだ薬の影響はほとんどないかと思います。
レントゲンなども同様です。
ただ、妊娠がわかった場合は、担当医にきちんと相談してくださいね。

もう生理予定日は過ぎてらっしゃるでしょうから、
市販の検査薬で妊娠しているかどうかわかると思います。

参考URL:http://www.pixy.cx/~kamosika/1/syusu.htm

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
薬の影響だけが、心配でしたので少し安心致しました。

妊娠していれば2ヶ月ですか??!
これはビックリしました。
パートナーが購入してきてくれた検査薬が、生理予定日の一週間後から検査可能と書いてあったのですが、それでも今正しい結果が分るのでしょうか??

補足日時:2007/12/08 17:09
    • good
    • 0

排卵日が分かっていれば、排卵日を2週0日、排卵日が不確かな場合は最終生理開始日を0週0日から数えます。


○ヶ月というのは、0週~3週までを1ヶ月、その後は4週毎に1ヶ月増えていきます。
もし婚約者の方が妊娠されていれば、本日12月8日で4週5日、妊娠2ヶ月、月曜日には5週に入ります。もう妊娠検査薬で反応が出ると思われますし、病院で胎のうも確認できる頃だと思います。
薬は妊娠の有無がはっきりするまで服用しない方がいいですよ。
↓gooの薬検索
http://health.goo.ne.jp/medicine/index.html

参考URL:http://health.goo.ne.jp/medicine/index.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

初めて妊娠周期の数え方を知りました!!
排卵日は残念ながら、不確かですが2ヶ月ですか。

薬は今まで通り控えて、検査薬で調べてみようと思います!!
妊娠反応が出た場合、先に産婦人科に行くべきでしょうか?

それとも、薬を処方してもらってる担当医師に伝えるべきでしょうか?

補足日時:2007/12/08 17:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!