
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
繰下げは特別な手続きがあるわけではなくて、裁定請求をしないということですから、同じことです。No.1
- 回答日時:
こんにちは。
年金の裁定請求(申請ではないです)が5年までの繰下げ(支給開始時期を先延ばしすること)ができるのは、65歳から支給される老齢厚生年金や国民年金の老齢基礎年金であって、特別支給の老齢厚生年金はできません。関連のサイトを貼ります。参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20060127 …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「特別支給の老齢厚生年金」を繰り下げるという意味ではなく、ただ単に申請を忘れ?、受けとる申請をしない!というだけなのですが・・・
この場合いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 健康保険の扶養について教えてください 1 2022/04/12 09:22
- その他(年金) 社会保険の扶養について教えて下さい。 妻の収入 老齢基礎年金 年間 810,000円 夫の収入 給与 3 2022/10/15 12:30
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 健康保険 主人が亡くなって、扶養になっていた私が遺族年金を申請します。 その際、健康保険を国民健康保険に入って 5 2023/03/20 11:19
- 住民税 税金 年金について 3 2022/07/24 18:34
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 厚生年金 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。 3 2023/07/03 17:36
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例について 5 2023/04/26 18:19
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- その他(家計・生活費) 特別養護老人ホームの費用 3 2023/03/22 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金は何歳まで払うの?
-
厚生年金の支給開始月(誕生日...
-
遺族年金の対象年金
-
90歳祖父 国民年金受取なし?
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
寡婦年金
-
給与明細に厚生年金保険及び基...
-
50歳からの就職
-
年金外の収入により厚生年金支...
-
標準賞与額について。
-
厚生年金基金の代行返上で一時...
-
高齢者の共済年金はなぜこんな...
-
遺族厚生年金→この夫が亡くなっ...
-
軍人恩給(?)受給者が死亡し...
-
厚生年金の差額加算
-
障害厚生年金の加給年金の遡及請求
-
私は67才で年金受給しています...
-
次期と来期の違い
-
障害年金ってもらった方がいい...
-
障害年金受給者です。働く月収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和44年、1969年生まれです。...
-
年金が65歳以上になったのはい...
-
特別支給の老齢厚生年金の通知...
-
みなさん年金て何歳から受け取...
-
年金制度について 私は障害者で...
-
年金!いつから支給される。昭...
-
厚生年金の長期加入者特例について
-
60、65歳からの年金
-
年金は何年間支給されるのか?...
-
厚生年金は何歳まで払うの?
-
年金は65歳からになる?
-
新年金制度では
-
厚生年金の障害者等級3級の再審...
-
こんにちは、年金制度が理解で...
-
高齢者の心境
-
来月の誕生日で63歳になる、正...
-
加給年金は支給されますよね
-
特別支給の老齢厚生年金の減額
-
厚生年金と国民年金の受給年齢...
-
共済年金加入期間と厚生年金加...
おすすめ情報