dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大掃除のシーズンですね。
グリルの受け皿や焼き網はつけおき用洗剤できれいにしていたのですが
今まで見て見ぬフリをしていた、グリルの庫内が大変なことになっています。

今回きれいになったら心を入れ替えて毎回ざっとでも手入れをしようと思っていますが、
こびりついた脂や焦げ付きを、どのように落としたらよいのか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

2です。


すいませんでした。
グリルですよね。。。
チンじゃなくて受け皿に水を張って(魚を焼く時より多めに)、数分加熱した後、先の回答にありますような手順で・・・
やけどに注意してくださいね。

再々失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。
スチームで汚れをゆるめる感じですね。
実は今日、壁面部分に脂汚れ用の洗剤をスプレーし、ラップで覆い、こすり洗いをしてみたんですが。
やっぱりあまり落ちませんでした。

受け皿に多めに水を張って、もう一度やってみます。

お礼日時:2007/12/13 14:34

私も良く同じような事になります。


そのたび後悔するのですが・・・

さて、汚れの落とし方ですが、お湯を耐熱のボウルやお鉢に入れて数分チンした後(十分庫内を湿らせるため)、クリームクレンザー等洗剤を付けた布(酷い時は食器洗いのスポンジなど目の荒い物で)でこすると大抵は落ちるはずです。
忘れず、二度拭きをしてくださいね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/13 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!