

前回の質問にご回答いただき 今日の朝水換えをしました。
グリーンFゴールド顆粒を規定量の薬浴中です。
半日様子を見た今の状態は 根元からなくなっていた尾ひれは ほんの少し戻っているみたいです。
スイスイと水中の真ん中あたりを泳いでいて見た目には元気そうにみえます。
フンは ココアを与えた次の日から3日間は一日に一回だけで 長さ3~5ミリ 色は黒っぽいがなかに透明部分がありました。
しかし ご指摘通り 水の状態が悪かったのでしょうか目に続いて今日は お腹も膨らんでいます。
又 病気にさせてしまいました。
そこで薬浴を続ける為にもう一度質問させていただきます。
1、身体の色が白い(透明に近い)のは遮光している為だそうですが このまま光に当てなくても大丈夫なのですか?
2、水換えは(水2L)何日おきにどのくらい換えれば良いですか?
3、餌は どうすればよいのでしょうか?
(フンを取る為スポイドを入れるとつつきに来て餌を欲しがっている様に見えます)
4、薬浴は アカヒレがよくなるまでずっと続けて良いのですか?
5、その他、してあげた方がいい事、絶対にしてはいけない事はありますか?
いろいろと質問してしまいすみません。
どうしてもこの子を助けたいのです。
ご回答 どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>このまま光に当てなくても大丈夫なのですか?
ボトルアクアの光は酸素の供給源である水草に必要で水草が入って今ければ室内等のみで問題が有りません。
>2、水換えは(水2L)何日おきにどのくらい換えれば良いですか?
グリーンFゴールド顆粒が入っているのであれば水は黄色く着色してあるはずです。
症状が改善されない間は水を換えないほうが良いです。
薬効が薄まると黄色は消えていきます。
>3、餌は どうすればよいのでしょうか?
1週間は絶食でその後症状の改善が見られたらほんの少し与え、食べ残しは絶対に不可です。
>4、薬浴は アカヒレがよくなるまでずっと続けて良いのですか?
そのとおりです。
>5、その他、してあげた方がいい事、絶対にしてはいけない事はありますか?
病気の治療は我慢です。あれこれ考えないで今のままで様子を見てください。
飼育知識を勉強してください。
ボトルアクアは手軽ですが長期の飼育にはそれなりの知識が必要で、特に濾過器を使用しないで飼育するわけですから、酸素の供給とアンモニアの処理を如何するかを常に考えていないと魚は簡単に病気や☆になります。
参考のURLを貼っておきます。
http://aquasystem-service.com/breed.html#botorua …
お願いです。
このサイトでは新しい質問をする時には前の質問を閉切ってからにしてくださいね。
色々と 詳しく丁寧に教えていただきありがとうございました。
少し気持ちも落ち着いてきました。
これからは 病気のアカヒレの為にも 元気な2匹のアカヒレの為にもsinguraさんのお言葉
病気の治療は我慢です。あれこれ考えないで今のままで様子を見てください。
飼育知識を勉強してください。
を心にとめ ゆっくりと見守りつづけ、飼育知識も教えていただいたURLを参考に一から勉強したいと思います。
大変参考になりました。ありがとうごさいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 ベタの尾ぐされ病治療について。 今朝尾ぐされっぽいと思って質問させていただき、購入した店にグリーンF 3 2022/08/08 19:09
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 鳥類 【至急】セキセイインコ体調不良 2 2023/01/02 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬浴中に症状悪化・・・
-
メチレンブルーの適当な投与量...
-
尾腐れ病は薬浴させても治らな...
-
金魚の尾腐れ病の事で
-
日本なまずの尾ぐされ病
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚の水槽に白いつぶのような...
-
金魚の水替え後、人に怯えるよ...
-
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒く...
-
金魚の謎(怪我or病気)?
-
ネオンテトラを飼ってます。他...
-
【大至急お願いします!】マウ...
-
家で飼っている魚がお腹から血...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
錦鯉の処分に困ってます
-
池の金魚の飼い方
-
金魚の産卵について
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
金魚の寝かた(休み方)を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メチレンブルーの適当な投与量...
-
尾腐れ病は薬浴させても治らな...
-
水に溶かしたグリーンFゴール...
-
白メダカの片方の目が黒くて膨...
-
鯉の皮膚?がむけて怪我をして...
-
【至急】メチレンブルーの薬浴...
-
エルバージュ「使用後、日光の...
-
ベタの尾が急激に黒く……病気?
-
金魚の尾腐れ病治療にグリーンF...
-
日本なまずの尾ぐされ病
-
グリーンFゴールド顆粒は水槽...
-
『緊急』でコリドラスの薬浴に...
-
エルバージュエースについて 松...
-
キイロハギの病気
-
熱帯魚の腹水病
-
金魚(丹頂)の尾びれが充血して...
-
アカヒレの尾腐れ病の治療に関して
-
ドジョウが挟まって抜けなくな...
-
アカヒレの薬浴中 その後
-
白カビ病はグリーンFゴールド顆...
おすすめ情報