プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は時々思います。学校で、すごく頭のいい人達、とても尊敬します。
私もなさけない点数をとったら恥ずかしいので自分の為にもがんばります。
私は比較的やれといわれればやるタイプです。宿題を忘れた事もここ数年ないです。(当然ですね。。)
でも、時々時間に余裕が出来るのです。あ、余裕が出来た。。そこで、私はなにをするかというと寝てしまうのです。。 私の友達、とても頭のいい子がいて、彼女はほとんどリラックスする暇もないくらいいつも勉強しています。
どうしてそんなにがんばれるのでしょう??私はどうして怠け者になれるんでしょう??寝ている時間がとっても幸せ。。とベッドから抜け出しにくいのです。
いつも年がら年中勉強している人、本当にいると思います。
彼女達のようになれるにはどうこころがければいいのでしょうか??
私はいつも勉強しようと、図書館にこもったり家にこもって勉強していると淋しくて時々涙が出てきます。たまに友達と出掛けることもあります。友達がいないわけではありません。でもいつも勉強している間は一人で、(当たり前ですが・・)時々無性に淋しくなるのです。
私って変でしょうか。。いつもいつも勉強されているかた、精神的にとっても強いのでしょうか。。いつもこんなに落ちこんでいるわけではなく、勉強している自分も好きなんですが、自分をしっかりもっていつも勉強されている方の意見をちょっと伺ってみたくなったものでして。。よろしかったら教えて下さい。。

A 回答 (6件)

学校で頭のいい人とはどういう人を指して言うのでしょうか?


単にテストの結果がいいからといって
「頭のいい人」とは思いませんし
尊敬に値するとは思いません
ワタシ小学生の時は勉強が嫌いで仕方がありませんでした
中学へ入ると(2年からですが)一変して勉強が好きになり
授業は積極的に参加、テストは毎回100点に近い成績でした
(まあ中学程度のものならまじめにやればあたりまえの
結果ですが)

高校へは推薦入学でしたが 夏休みを過ぎた頃から
先輩のある一言がきっかけで勉強をしなくなり
遊びが主になってしまいました
社会人になり、結婚もして(離婚もしましたが)
こうして今自分の過去を振り返ると 何が一番自分にとって
大切であったかと考えると やはり「遊び」かと思います
当時遊びといえば「ナンパ」が主でした(笑)

こういうワタシが今の小中学生の塾通いなどを見ていると
「いったい彼らは何をしたいんだろう?」と思ってしまいます
勉強は大切ですが 何の目的も無くしたところで
自分の身にはならないでしょう
自分はこうしたい! という目標が出来てからでも
ある意味遅くは無いでしょう

ワタシは今の職業柄
専門的な難しい勉強をしなければならず
少々苦労はしていますが 苦痛だと感じた事はありません

周りはまわり みんな同じである必要は全くありません
勉強をしなかったからといって遅れを感じることもありません
東大を出たってリストラ、職なし、浮浪生活の人間もいるのです

あせらずにいきましょうよ!
マンガ喫茶などで一日ゆっくりと過ごすのも
いいかもしれません (ワタシこれからそこへ行きます) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭がいいからその人間が素敵とはいいきれませんが、やっぱりすごいと思います。いろいろな誘惑や自分の甘えをふっきっていつもがんばっているんです。私は尊敬します。私はだらしない自分を好きになれません。マンガ喫茶で一日過ごす事はきっと出来ないでしょう。なぜかいらいらするんです。でもP-21さんはP-21さんなので、私はそれについては何もいいません。 マンガ喫茶でよいお時間をお過ごしください。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/16 15:54

こんにちは。


私も学生の頃、非常に頭の良い方達を尊敬しておりました。
私も丁度mucosaさんと同じような気持で、取り敢えず頑張っていることは頑張っているのですが、ついつい時間が空いてしまうと寝る事に走ってしまっていました。そして後から、「寝ている間に勉強するべきだった」と後悔してばかりいました。
しかし、良く考えてみると、私には目標がありませんでした。
おそらく、そうして勉強を頑張っている方々の中には、目的や目標をしっかりと持っている方が多いのではないでしょうか。
なので頑張れるのではないかと私は考えました。
mucosaさんは大きな目標などをお持ちでしょうか?もし持っていらっしゃるのであれば失礼な回答になってしまうとは思いますが、目標を持てば頑張れると思いますよ。
将来なりたいものなど遠いことまで考えられないのであれば、もっと小さな範囲でも良いのです。
私はまず、尊敬している頭の良い方々に少しでも近づくことを目標にしました。すると、以前よりもずっと頑張ることができるようになりました。
何はともあれ、それ程重く考える必要は無いと思いますよ。
mucosaさんは「勉強している自分も好きなんです」とおっしゃられていますよね、それだけで十分立派だと思います。自分に自信を持って、ちょっとずつ上の方を目指してみては如何でしょうか。

何だか勉強している者でもないのに回答してしまいまして申し訳御座いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。目標目指してがんばります。でもときどき淋しいんです。。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/16 15:47

勉強を楽しいと思ったことはありませんか?


一般に勉強ではなく、例えば好きな教科のさらに一部分でも良いです。
自分の好きな分野とでも言うか。そうゆうのって

好きだから勉強する
勉強するから試験でいい点が取れる
いい点がとれるから好きになる
繰返し・・・

って感じになってると思うんですが。
好きだから勉強するのか、勉強するから好きなのか分からない。
頭がいい人ってゆうのは、ほとんどの教科について
そうゆうパターンが出来てるんじゃないでしょうか

(・∀・)-(∀・ )-(・ )-( )-( ・)-( ・∀)-(・∀・)
だって目の前に教科書があるんだぜ。参考書だってあるし。
言ってみれば試験の答えじゃん、こんなの。
そんなの、ただ覚えれば良いんだって。
毎日読んだり書いたりするだけなんだし。

そうやって勉強しているだけで、試験の成績は上がるし
センセイの見る目も変わってくるし、親にも誉められるし。

テレビゲームみたいなもんだよ。
このボタンを押すと、こうなる
このボタンとこのボタンを同時に押すと、こうなる
そういう知識(技術)をたくさん知っていれば
より高い点数が得られる・・・

この単語を知ってる
この公式は、こうゆう時に使う
そういう知識(経験)をたくさん知っていれば
より高い点数が得られる・・・
(・∀・)-(∀・ )-(・ )-( )-( ・)-( ・∀)-(・∀・)

一時期こんな風に言い聞かせていました。

自分を。

無理やり(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強、好きな時もあります。でも不安になる時もあります。そういう時もいつも強くいれるようになりたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/16 15:49

こんにちは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、勉強はなかなかおもしろくないですよね。私自身学生時代、特に中学校・高等学校時代おもしろいと思ったことはありませんでした。

単にやらなければならない物・つらい物・修行のような物、と感じていました。ただ、少し自分の中で変化が起こったのは、大学に合格したい、と思ったところからかもしれません。また、大学に入ってからは、将来の目標もでき、勉強したいと思うようにもなりました。

たぶん学生さんだと思いますが、将来の目標などを少し意識なさると、つらい物が、ひょっとして楽しいことに変わるかもしれません。


確かに頭のいい人はいますね。やらなければならないことを、要領よく片づけてしまって、やりたいことに専念できる人。新しいことに取り組む時に、参考書などを上手に選択し、暗記すべき物・理解すべき物などを上手に見分けて取り組める人がいます。まあ・・それはそれです、自分に合った勉強方法を見つければ、それなりにがんばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/17 11:34

こんにちは。


学生時代の勉強はつらいですよね。
そのなかで、頭のいい人、悪い人がいると思います。
しかし、
勉強のできる人=頭の良い人 ではない。
勉強のできない人=頭の悪い人 ではない。
と思います。
要は集中力の問題で集中力のある人は短時間で効率よく目的の範囲の勉強ができます。
言い換えれば目的意識(最近はモチベーションともいう)の持ち方なのではないでしょうか。
例えば、あるスポーツ選手がオリンピックに出場し、目指していた目標を達成したとします。
その後その人は今度はオリンピックでもっと良い成績を残したいという目標を持って次のオリンピックを目指す。
このようにその人の立場によって目標は変わっていきます。
あなたにとってはまず、身近な無理のない目標を立てる。
次にその目標を達成したら自分にごほうびをあげる。
(これは、たとえば半日ゆっくりと過ごすとか、遊びに行くとかでもよいと思います)
集中力というものはそれほど長く続けられるものではありません。
適度に休息を取りながら続けていく。この続けることが大事だと思います。
また、勉強以外でも何か目標を見つけてがんばってみる。
私が思うには本当に頭の良い人は頭の切り替えが早い、回転が速い人だと思います。
努力をしない天才はいません。
あまり高望みをせず、身近なところから努力していくことをお勧めします。
がんばって楽しい学生生活を送ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。目標をいくつか立ててがんばりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/20 03:56

はじめまして。


現在理系の大学院生です。

 突然ですが、mucosaさんはやりたいことってありますか?どうして勉強するんですか?
 目標(やりたいこと)があってそれに対して必要なモノとして勉強というものが位置付けられていればそれなりにやる気がでるのではないでしょうか??中には確かに、勉強それ自体に対してやりがいを感じている人もいるかもしれません。でも、それはごくごく一部の人たちであって、普通の人は勉強が嫌いだと思います(少なくとも僕はゲームのほうが好きです)。頭がいい悪いって言い方をしてますけど、テストでいい点がとれるかどうかっていうことに関してなら、僕が思うに、コツがわかってないだけだと思います。初めてだと、どの参考書がいいかわからないけど、それなりに出来るようになるとちょっと読んだだけでも、その参考書の良し悪しがわかる、みたいに。
 
 ただ勉強して大学入って、なんだったんだろ?では、悲しすぎると思います。やりたいことがあって、それをするために、勉強が必要なら頑張るしかない(っていうか、やりたいことに対してならやる気でませんか?)けど、そうでないなら、そんなに切羽詰ってやることはないと思います。文章から察するに、気持ちだけが空回りしているように思えます。そういう状況だと、集中力があまりないから勉強が頭に入らない→余計にあせる→でも、勉強する→やっぱり集中できない  って具合の悪循環。寝るっていっても一日中寝てしまうわけではないでしょうから、とりあえずたくさん寝て、睡魔がなくなったところで、寝た時間を取り戻すくらいのつもりで頑張って勉強してください。あと、趣味は大切だと思いますよ。友達と競争するってのも効果的かもしれませんね。mucosaさんはそんなにサボるタイプではないようなので、周りを気にしすぎず、「自分のペースで」が一番だと思います。

あまり参考にならないかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
それでは頑張ってください。p(^-^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。私は教科書を読むのが遅くてついあせってしまうんです。。(ちなみに教科書はみんな英語です。。)授業はどんどん進んでいくのに、わからないところが増えていくとどんどんあせっちゃって。。テスト前、テスト中などいつも冷静な人達がうらやましいです。もっと気持ちをコントロール出来るようになりたいです。がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/20 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!