重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣で働く場合の時給は、社会保険、年金に加入するとカットされる事ってあるのでしょうか?
知り合いにそんな話を聞いた事があるのですが。

A 回答 (2件)

補足、拝見いたしました。


社会保険加入される際に時給が減額されるということですね。
確か、これは違法だと思いました。
社会保険は会社と折半なので、負担を減らす為に時給を下げるのでしょう。
それなら、最初から減らした時給で募集すればいいわけで、勝手に時給を下げるのは問題ですね。
労働局などに相談しては、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

知り合いに派遣の人間が居ます。


社会保険や国民年金は自分で手続きをして加入しています。
時給は当然ですが、同じ金額です。

>派遣で働く場合の時給は、社会保険、年金に加入するとカットされる事ってあるのでしょうか?
これは会社に頼んで(会社側で手続きをして)、社会保険・年金に加入した際、手取り金額がすくなるなるということが言いたいのではないでしょうか?

社会保険も年金も派遣社員の場合、加入していない人がいます。なので派遣会社側で強制で入らせることは無いからでしょう。

この回答への補足

ありごとうございました。
質問の仕方が良くなかった様です。
例えば、時給1600円だとしたら年金、社会保険、雇用保険に加入した時点で会社の負担が増えるからと、時給が下げられてしまう事があるんでしょうかと、お聞きしたかったのです。

補足日時:2007/12/16 21:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!