dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の構成で無線マウスを使おうと考えています。
接続してもマウスが反応しないのですがどのようにすればよいのでしょうか。
説明書とCD-ROMをなくしてしまっています。
タッチパッドは使えるようにしたままで(無線マウスのUSBをさしている間は
使えなくてもいいです)無線マウスを使いたいのですが方法はあるのでしょうか。


PC:Gateway製 MX6915j
OX:Windowx XP Home
マウス:Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 4000

【ためしたこと】
・USBの受信機を接続するとデバイスマネージャではHID準拠マウスが表示されます。
・コントロールパネルからマウスを見ると、マウスのプロパティでSynaptics TouchPad V5.9が
 表示されています。ハードウェアのタブではHID準拠マウスは見えているのですが、
 デバイス設定タブではSynpatics TouchPad V5.9しか見えていません。

・Microsoftのページではドライバを入れるとタッチパッドが認識しなくなるとありましたが、
 単純な機能はドライバなしでも使えるように思えたのですが違うのでしょうか?

A 回答 (1件)

無線マウスの方の電源は入っていますか?

この回答への補足

マウスの方には電源らしきものは見当たりません。
新品の電池を入れて、マウス裏が赤く光っているので起動はしていると思うのですが。。。

補足日時:2007/12/24 17:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!