dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当社でレンタカーを一ヶ月間借りたのですが、その際の妥当な勘定科目を教えて下さい。
又、そのレンタカーで事故をおこし、免責金を支払います。
この免責金の勘定科目は保険料?になるのでしょうか。
2点について教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#2です



>保険料には該当しないのでしょうか?

いずれにしろ経費...保険料に入れると純粋な損害保険料が把握できません

どちらかと言えば突発的な出費ですから雑費に入れる方が経営把握に便利です

保険に入っていない場合にその金額を支出していればどうせ雑費で仕訳されるのでは?

極端な場合、

・雑費90,000円/預金90,000円...事故時
・預金87,000円/雑収87,000円...保険金入金時

この方が把握しやすいと思いますよ

免責については考慮しなくて済みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございました。
また、お世話になるかと思いますが、その節はよろしくご指導下さい。

お礼日時:2007/12/27 10:00

>レンタカーを一ヶ月間借りたのですが


賃借料。
>免責金の勘定科目は保険料?
その免責金が自己負担分として修繕費に充当される性質なら賃借料に含めてもよし、雑費等でもよし。 賠償金相当額にあたるような性質であれば雑費(不課税)。
いずれにしてもそんなに悩まなくてもいいですよ。
    • good
    • 0

うちの場合は



>レンタカーを一ヶ月間借りたのですが

リース料

>免責金を支払います。

雑費
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m_inoue222様、ご回答ありがとうございます。
免責金については、保険料には該当しないのでしょうか?
お手数ですが、再度ご回答頂ければ幸いです。

お礼日時:2007/12/26 17:31

あくまでも弊社での使用例ですが



> レンタカーを一ヶ月間借りた
賃借料
>免責金の勘定科目
保険料
    • good
    • 0
この回答へのお礼

srafp様、迅速な回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/12/26 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています