アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指定校推薦について詳しく教えてください!
また、もらえるにはその選考基準はどんなものなんですか?

A 回答 (4件)

指定校推薦は大学側が高校に優秀な人をください…と一般推薦とは別に枠を設けます。


しかし、どこの高校にでも来るわけではなく、大学が決めた(その高校からの出身者が多いとか…優秀な卒業生が多いとか)高校だけにその枠が設けられます。毎年コンスタントに指定校の枠があり(高校の指定校の一覧を先生に見せてもらってはどうでしょう)、進学しているのなら来るかも(来てるかも)しれませんが、一度もないところには来る可能性は少ないです。また、以前あったけど、進学した人が悪い成績であったり、中退した場合、大学は指定校の枠を切ります。(要は蹴られてしまったわけですから、高校に信頼がなくなるわけですね)以後はよっぽどのこと(宗教繋がり)でもない限り来ません。
志望大学が外大とのことですので、高校の英文科からの枠が多そうですね。そっちにしか指定校の依頼がいかないかもしれません。

選考基準は高校3年1学期までの成績の平均評定値が大学の指定する評価(大抵が3.8~4以上)で品行方正な生徒とか、まあ大学が指定してくる条件にあっていればいいんです。
外国語の成績(英語やオーラル)だけで4.2以上という成績の指定もあります。また、留学経験など(留学時の成績も考慮される)がある場合、学校指定の短期留学をした生徒の方が有利である場合もあります。英検準1級以上取ってなきゃダメ!という指定もあります。(それは大学や高校の設定によりけりです)
学業だけでなく、部活や委員会、学校行事への参加度も見られます。出席日数も欠席が少ない生徒を推薦します。(欠席が多いことは、成績操作以上に不可能なんですよ。毎年文部省が夏休みに点検をしにくるので…)

合格率はまあ高校の内定(高校は大学の指定した人数以内になるように学内選抜をし、職員会議で校長の承認をもらいます。)をもらえれば落ちません。その後で推薦試験がありますが、まあ普通に小論文・面接が出来れば大丈夫でしょう。
指定校は合格後、入学後がしんどいと言われています。
合格後は卒業式が終わるまで、バイト出来ません。バレなきゃいいんですが、バイトして何かのトラブルに巻き込まれたときに学校にバレると、合格を取り消されます。また、他に行きたい大学が出来たから一般で受けることも出来ません。一度決まれば蹴れないんです。蹴った場合、後輩(次年度の推薦)の指定枠はなくなります。いわば契約違反になります^^; 高校の先生(校長と担任と進路部長)は菓子折りを持って大学に謝りに行くんです…本人だけでなく後輩や高校に迷惑をかけ、イメージダウンまで起こします。一般でも高校名を見て蹴られる場合が出てくるのです。
また、大学入学後も成績が高校に毎回通知されます。(最短大学2年終了まで) 単位(必修など特に)を落とすと、こんな馬鹿(失礼^^;)よこして…迷惑だ!お前のところからは来年は取らない!となります。大学を中退した場合(経済面では仕方がないのですが、単位不足とかはダメ)も大学は指定校枠を外します。だから、入学後もがんじがらめになるのである意味しんどいです。

実際、私が高1まではあった指定枠が、次の年になくなった例がありました。一般では結構進学者がいたので、何でかな?と思って同じ大学に進学した先輩に聞いたら、1年前期で中退したそうで…おかげで、私らのときは枠がなかったんで一般で受けました。指定校狙ってる子は高1から目をつけているので、そのやめた先輩はみんなの非難囂々でしたよ。
    • good
    • 2

指定校推薦については大学から各高校に生徒を推薦入学させることです。


進学校にはいろいろなところから来るし、キリスト教同盟関係で私立高校には有名な大学くるようです。
指定校推薦はほとんど落ちないですが、ペーパーテストが悪すぎたりすると落ちることもあります。
選考基準については、まず(1)その大学の指定した基準(評定平均3.8とか)を満たす(2)校内選考で選ばれること(3)専願であること(合格したら必ず入学すること)
大学が指定校に選ぶのは毎年受験者(一般含め)がいて合格していることや入学者が多いことが基本です。
もし差し支えなければ大学と学部を教えてくれればほかの人も答えやすいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
志望学部・学科は京都外国語大学の英米語学科です。

補足日時:2002/09/22 13:15
    • good
    • 1

大学側から高校側に優秀な生徒を推薦してくれるよう


依頼がある場合の推薦です。
だからこの推薦の場合かなりの確率で合格します。

しかし例えば早稲田や慶応などの有名私大の場合、生徒が殺到
するので校内選考を勝ち抜くのが大変です。条件もかなり厳しい
場合が多いです。評定値4.8以上っているんですね、そういう成績の人も。

あとほとんど私大です。(全部?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
評定値、また調べてみます!ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/22 13:18

こんばんは。


指定校推薦=その高校と大学の間で何人入学させるかという決まりの推薦。
・・・と解釈していました。って日本語が少しおかしいですね(笑。
例えばA高校にB大学の指定校推薦枠が3名あったとします。
これはA高校からB大学に3名推薦入学させる事が出来る、という意味です。
この場合、希望者をB高校で募って基本的には成績順(内申点含む)で教職員会議で決定されると思います。推薦入試を狙うならば普段の定期試験や学校での態度(出欠など)が重要ですよね。
ご参考までに!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明でした。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/22 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!