dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

預金を担保にする融資制度がありますが、私の単純な考えなのですが、担保にする預金を直接使えば、融資を受ける必要はないのではないかと思うのです。
手持ちのお金はあるのに、それを担保にして融資を受ける利点はどのようなことがあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

数年前の利率の良い時期のモノなので、短期的な資金ショートなら、預金利息の方が債務利息を上回る。

またそれが終わった後の条件が現在のモノより明らかに悪い。
数百万の数年の契約の預金なので、短期的な資金ショートしかも少額なので途中解約で下がる利率等を考えるともったいない。
借りるところも同じ銀行なので、預金利率と借りる利率が調整されていてあまり変わらない。

等々の場合では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、すみません。
ありがとうございました。

金利の関係も絡んでくるのですね。
なるほど。

定期預金の金利>預金担保融資の利率

よって、利息でもらう金額と、払う金額、そこまで変わらないということですね。

お礼日時:2008/01/07 22:45

全くの門外漢ですが、


融資先にしてみれば、焦げ付かない。

借り手にしてみれば、資金を使い果たさない安心感
に加え、計画的に返済をしていける。
全額預金を引き出すことによる融資先の信用低下を招かない、
担保がある分、金利負担が安い、追加融資を受けられる

取引継続してないと、追加融資も難しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、すみません。
ありがとうございました。

なるほど。
確かに、預金を引き出すのはストックが減り、それだけでも不安要素ですしね。
ストックを残しつつ、それを担保にして、計画的に資金繰りができますね。

理解できてきました!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/07 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!