
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
完済まで残り1年ちょっとということで、任意整理後は完済後5年から7年の間、ブラックリストに載ってしまいます。
おそらくローンは無理でしょうが。一括請求を消費者金融に要求されることはありません。情報信用機関に開示請求を求められた方がよろしいでしょう。ご相談を無料で受けていただけるボランティア団体もあります。「にじの会 過払い」でYAHOOで検索されると、トップに出てきます。お話されてみるのも一つの手かなと思います。
No.5
- 回答日時:
>現在任意整理中です(すべて消費者金融です)。
完済まで残り1年ちょっとです・信用情報機関の記録は完済後、5年間は記載されます
・基本的にはその期間は、カードの作成・ローンの審査等は通りません
・期間経過後、信用情報機関に情報の開示をして、記録が消えているのを確認してから申込んだ方がよろしいのですが
>おそらく無理かとは思いますが万が一審査に通過した場合、
・可能性は0ではありませんから(その会社の審査しだいなので)
>任意整理中の消費者金融から一括請求をされる可能性はあるのでしょうか?
・任意整理で、弁護士と金融会社の間で支払い契約がされていますから、一括請求はされません
(一括請求される場合は、5社の債務の内4社を任意整理して、1社をしない場合に、信用情報に記載された事をその1社が知り、カードの使用停止をしたり・カードの更新をしなかったり・残金の一括請求をしたり等はありますが、今回の事由にはあてはまりませんので)
・こちらから残額を、一括で支払う旨を交渉するのは可能ですが
No.4
- 回答日時:
回答内容が異なっていますね。
私の見解では・・・。
>任意整理中の消費者金融から一括請求をされる可能性はあるのでしょうか?
ありません。
任意整理は、債権者・債務者間での「合意事項」です。
当然、弁護士等の第三者を通していますから、合意事項を覆す事はありません。
合意した内容に従って、返済を行なって下さい。
なお、合意した返済内容に従わなかった場合のみ一括返済処分があります。
>駄目もとでローンの申し込みをしようと思ってます。
駄目もとでしようね。
ここ数年、サラ金は「Aさんから債務整理の受任を受けた」と弁護士などから通知が届いた時点で個人信用情報機関にブラック登録を行なう場合が多いです。
今回は、任意整理が決定していますから完全にブラックでしよう。
個人信用情報機関は、金融庁通達で「最大5年を超えない期間で情報を保存・開示」となっています。が、任意整理を受けたサラ金各社は「顧客情報として永遠に情報を保持・利用」します。
もし、駄目もとでサラ金に行く場合は「任意整理とは無関係のサラ金」に行く事です。
10万円前後ならば、ご両親・友人から借りた方が良いですよ。
金銭の貸し借りは「親兄弟でもするな!」と昔から言いますが、時と場合によるでしようね。
余談ですが、私は友人に40万円を貸した事があります。
約束の二ヵ月後、無事に返ってきました。
真剣に頼む事です。
ありがとうございます。
駄目もとで申し込みだけはしてみます。
結果駄目でしたら友人に真剣に頼んでみます。
周りの友人も貯金もできないくらいキツキツですが何人かに話をしてみます。
No.3
- 回答日時:
>どちらが正しいのでしょうか?
絶対に正しいという保証まではしかねますが、私の知識の範囲での回答としてお読み下さい。
任意整理ということは、間に弁護士か司法書士が入っていますよね。
そして成立した和解条件が文書で残されているはずです。
その条件に沿って返済を続けることになります。
>10万円程度と仰いますが当方にとって10万は「10万円程度」という金額ではございません。
失礼しました。
しかし、借りる時は10万円ぐらいという気持ちが何処かに有りませんか?
でなければ、任意整理中に負債を増やすという発想にはならないと思ったものですから。
>心を改め毎日切り詰めて生活をしてますので簡単に10万円を用意できるほど生活に余裕はございません。
簡単に用意出来ないのなら、その機材は貴方にとって分不相応な品ということです。
資金が無くて設備投資できないというのは、珍しい話ではありません。
>最悪友人知人に声をかけようと思います。
それは本当に最悪の選択です。
その機材と信用、本当に必要なものはどちらなのか良く考えて下さい。
再度のご回答ありがとうございます。
和解文書に従って返済してますので一括返済は考えにくいと認識します。
10万円くらいという気持ちは微塵もありません。当方契約社員で出来高の営業をしてます。
仕事上急に機器が必要になったので必死に悩んでこちらに相談しました。
失業、転職となれば借金の返済にも影響が出ます。
親身にアドバイスいただいて感謝しております。
No.2
- 回答日時:
任意整理ということは、金融機関との和解が成立しているはずですので、和解条件以外の支払を求められることは無いでしょう。
しかし、任意整理をすると金融機関の信用情報に登録され、5年から7年は記録が残りますので、その期間中の新規融資は通らない可能性が高いと思います。
そんなことより、10万円程度の経費をすぐに融資に頼ろうというのはどうかと思います。
そもそも、その機材は本当にどうしても必要なものでしょうか?
任意整理に至った経緯を今一度振り返ってみてはいかがでしょう。
余計なお世話だとは思いますが・・・。
ありがとうございます。
NO1の方は「一括で請求される」と仰ってますがZK2on3Bsomさんは「和解条件以外の支払いは無い」とのご意見ですがどちらが正しいのでしょうか?
10万円程度と仰いますが当方にとって10万は「10万円程度」という金額ではございません。心を改め毎日切り詰めて生活をしてますので簡単に10万円を用意できるほど生活に余裕はございません。
最悪友人知人に声をかけようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- カードローン・キャッシング 彼氏の借金について 3 2022/03/23 16:18
- カードローン・キャッシング 借金で任意整理で減額しようと悩んでいます。 2 2022/08/09 22:31
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの事前審査で、消費者金融からの借入を完済していて、なおかつ解約していた場合は、事前審査申込 4 2023/03/13 16:33
- 大人・中高年 大学4年 無事詰んだ。 10 2023/04/20 15:12
- カードローン・キャッシング 200万円借金あります。そのうち消費者金融ローンが60万円です。債務整理したいのですが、どうしたらよ 1 2023/06/07 06:28
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 携帯契約 について ソフトバンク1台(半年以上支払い済み本体代7万)ソフトバンク1台( 3 2022/11/09 22:19
- 借金・自己破産・債務整理 一社を過払い金請求をしましたが 借金が少し残ってしまい そうなると任意整理で信用問題になると用はブラ 3 2022/08/27 22:56
- その他(家計・生活費) 大阪で戸建(2400万の住宅ローン残ってます)で住んでますが、無職で(まもなく勤務先決まる)ですが、 2 2022/10/28 07:05
- パチンコ・スロット 僕は、パチンコ大嫌いです。この世から無くなってもいいと思います。理由は、過去に消費者金融で借金したか 13 2023/04/27 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完済後、やっておくべきこと(...
-
住宅金融公庫(現住宅金融支援機...
-
自己破産後の住宅ローン借り入...
-
労金の住宅ローンの仮審査が通...
-
労金の住宅ローン審査に落ちて...
-
ビレッジハウスは審査が緩いと...
-
同棲のアパート 審査に関してで...
-
GMOとくとくbbについて
-
自己破産から8年
-
「仮審査」と「本審査」を英語...
-
住宅ローン実行前の解雇
-
auオンラインショップについて...
-
住宅ローンについて1月23日にホ...
-
住宅ローンの審査が通りません...
-
賃貸の審査で保証会社の審査と...
-
住宅ローン 父親経営の会社で...
-
ブラックリストに載っている人...
-
この状態では新規で、クレジッ...
-
住宅ローンの本審査が通ったら...
-
【至急】賃貸借契約を結んだ後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CIC異動情報があるのにローンが...
-
CIC開示済み 移管債権? アド...
-
フラット35で否決(CICでAが3つ...
-
債務者が完済した後、連帯保証...
-
金消契約後のカードローン
-
指定信用情報機関CICの異動解消...
-
完済したいのですが交渉できま...
-
過払い金の計算方法
-
借金の滞納、踏み倒しについて
-
過払い請求について
-
個人信用情報機関からの情報漏...
-
住宅ローンの完済証明書について
-
興信所は本当に借金歴を調査で...
-
マイカーローンの審査について
-
ブラックのデメリットとは?
-
任意整理
-
CICへの反映期間
-
以前NICOSカードで100万円ほど...
-
借金返済するために積み立てNIS...
-
車のローンに落ちました
おすすめ情報