dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に担当が替わったので。ということでS社の事業所の所長と何人かで挨拶に来ました。
そこで、今入っている保険を見直されてはどうか?ということで、見直しをしました。
その際に、現在の保険を買い取ります。と言われたので、
『月々の支払いは高くなっても良いので、今あるお金は返して欲しい。』とお願いしたんです。
で、契約時に『解約金はこちらです。』
ということで、6万円ちょっと帰ってきました。(月1.5万円の約5年間支払ってました)
で、2年経った今月初め。
保険を見直そうと知り合いにこのS社の契約内容と証書を見てもらったら、
『転換になっている。』っていうんです。
確かに証書を見るとそれらしいことが書いてあって、28万円(下取り価格)がそれにあてられている。ってことだったんですが
こちらは『返して!』って言って、向こうも納得したのに。
で、ダメもとでS社の本社にTELして苦情を言ったんです。
最初は「2年も前の話しだ・下取り価格の分安くなっている」って言われたんですが。
私も、引き下がらなかったんです。
結局『まず担当の所へ連絡してみてください。』
と言われて、電話を切りました。
するとしばらくして、さっき話したお客様相談の方から電話がかかって来て、、、。
『もし、全額ではないけれどその金額で納得いただけるならお支払いいたします。』
とのことで、私もあの時返してもらえるはずだったお金が少しでも戻ってくるなら。と、納得しました。
結局今回契約中の解約金とあわせて、約27万円くらい。
で、支社へ行けば、すぐ手続きできるようにしておきますので。
ということで、先週主人と行ったんです。
そしたら、連絡は行ってないし、最初から説明させられるし。
挙句の果てには、社内でお調べするのに時間が。
っていうじゃあありませんか!
もう、悔しくて涙が出そうでした。
今も連絡待ち。どうしたら良いのでしょう?

A 回答 (7件)

掲示板で下の内容を見つけました。



>「転換」を勧める場合は、会社は、
>(1)新旧契約の内容比較
>(2)予定利率が下がる時は、保険料が引き上げになる場合があること
>(3)転換をしなくても保証の内容を見直す方法があること
>などを書面で説明する事が義務付けられています。

この義務が果たされてなければ無効にできるらしい。

下の所でも元に戻した実績があるようです。
頑張って下さい。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~hoken/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はまだ、交渉中です。
ただ、2年前の転換時の説明不足(絶対に確信犯!)については、
謝罪を受けました。
なので、現在の契約については無効なのでは?ということで、
契約の取り消しと転換にされてから今までの保険料の返還を要求しました。
今はその返事待ちです。
この先どうなるのかは分かりませんが、泣き寝入りすることなく、こちらの意見等を伝えることができて、満足しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 22:44

下の生命保険協会のページをみつけました。



「平成12年2月より適用」
となっているのでこのページを印刷して
突きつけたらどうでしょう。

仮に適用外の時期でも相談する所はいくらでもあります。
頑張って下さい。

参考URL:http://www.seiho.or.jp/chisiki/07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、最終的な訪問はありました。
結果は、何も出来ない。ということでした。
・・・いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2002/10/30 16:54

この人は元に戻りそうだから頑張って見て下さい



○○生命の転換セールス2000万円終身を転換

開けなければ、2ちゃんねるという掲示板の保険版を探してみて下さい

損するのが分かっていたら印鑑を誰も押さないような内容なら争ってみたらどでしょう。

30万円以下なら少額訴訟とかができたような気がします。

参考URL:http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hoken/103327277 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はまだ、交渉中です。
ただ、2年前の転換時の説明不足(絶対に確信犯!)については、
謝罪を受けました。
なので、現在の契約については無効なのでは?ということで、
契約の取り消しと転換にされてから今までの保険料の返還を要求しました。
今はその返事待ちです。
この先どうなるのかは分かりませんが、泣き寝入りすることなく、こちらの意見等を伝えることができて、満足しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 22:44

始めの転換の問題はちょっと置いておきまして、



お客様相談係のところまでは、スムーズに苦情処理がなされて
そこからまた一から出直しをさせられたんですよね。

その支店で、電話を借りて、またお客様相談係に”その場所から”
電話をするのが一番だったと思います。

説明しないで転換をするのは違法ですし、それを
支店と相談係の両方が同時に気が付いてしまったら
こんどはその事後処理をしない方に問題が生じます。
支店だけならなんとでも口裏を合わせられますから

次の方策は、
支店でまた説明をさせられたときに
○○には説明したけど。。。。。っていう言葉を何度も言いながら
大きな声で、「わかりましたね」って言いながら説明することです。

支払いをクレームと言い換えるような業界が相手なんです。
相手は最初からお金を返す気が無いとおもわないいけません

参考URLは1社の例ですが、
支払い、クレーム、保険
で、検索を掛けて、そこから、支払い=クレーム 
のサイトをみて下さい。
(苦情=クレームのところもありますから)

参考URL:http://www.aiuhoken.com/readme/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はまだ、交渉中です。
ただ、2年前の転換時の説明不足(絶対に確信犯!)については、
謝罪を受けました。
なので、現在の契約については無効なのでは?ということで、
契約の取り消しと転換にされてから今までの保険料の返還を要求しました。
今はその返事待ちです。
この先どうなるのかは分かりませんが、泣き寝入りすることなく、こちらの意見等を伝えることができて、満足しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 22:45

たぶんですが、その6万円というのは、契約者貸付か配当金ではないかと思います。


まぁ、経過5年の保険なら、配当金で6万円もないと思うから、多分契約者貸付でしょうね。

契約者貸付は、解約金の約8割が借りれますから、当時6万円だったら、
解約金は、約8万円ってとこかなぁ?!

契約者貸付して、転換させると、成績がいいんですよ。
お客様もお金が入り、外交員の給料もいい!!と。。。

 契約者貸付なら、書類が残っているはずです。
 あなた自身も書類にサインと捺印しているはずです。
 
 6万円の振込みがあったときの通帳残っていますか?
 日付確認して、別件の振りして
「貸付受けてませんか?」って電話で本社などに聞いてみてください!!
 貸し付けうけていると言ったら、しめたもの!!
解約したはずの契約なのになんで貸し付けうけているんだといってみましょう。

 そう言って攻めてみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はまだ、交渉中です。
ただ、2年前の転換時の説明不足(絶対に確信犯!)については、
謝罪を受けました。
なので、現在の契約については無効なのでは?ということで、
契約の取り消しと転換にされてから今までの保険料の返還を要求しました。
今はその返事待ちです。
この先どうなるのかは分かりませんが、泣き寝入りすることなく、こちらの意見等を伝えることができて、満足しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/21 14:38

 やっぱり、転換商法未だにあるのですね。

違法です。2年前であれば、まだ、間に合うかも。この2年間にし払った掛け金プラス、その当時、解約していればもらえる解約返戻金プラス、それに対する利息を払ってもらえる可能性があります。頑張ってください。保険証券を見てもらって転換になっているといってくれた方に、もう少し詳しく話を聞いて、保険会社の窓口に行きましょう。そして、窓口では結論を保留にして、書類一式を貰って帰りましょう。また、窓口の方に、保険会社の言い分を文書にしてもらってきましょう。その後、もう一度、保険会社の言い分をご相談ください。時効の問題もありますので、窓口で時効の件を聞いてみてください。時効中断の手続きも含めて。
 それと、本当は言いたくないんですが、窓口に行く時にバックの中に録音できるデッキ等用意していってください。そして、内緒で窓口での会話を、録音してください。内容からして後で、録音しておいてよかったと思えるのではないかと思います。
 保険会社からの連絡待ちは辛いですよ。頑張ってください。それと、クレームはしっかり入れましょう。くどいぐらいに。
 では、また追伸をお待ちしています。心配ですので追伸下さいね。

この回答への補足

正確にいえば、2年半前なんです。
気づかなかった私も悪いんですが。
どこに連絡しても、やっぱり直接S社と相談してください。
とのことで。
担当した所長とも話したんですが、しらを切って。(当然ですが。)
あす、結局その所長と支社の人が説明にくるらしいです。
やっぱり泣き寝入りしかないんでしょうか?

補足日時:2002/09/26 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日もまだ、連絡がありません。
今週待ってみて、駄目なようなら生命保険協会に相談してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 10:28

生命保険協会では、生命保険相談所を設けて、 専門の相談員が契約や保障の見直し、税金など生命保険に関するご相談・ご質問、苦情を受けつけていますから、相談しましょう。



参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.seiho.or.jp/madoguchi/01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日もまだ、連絡がありません。
今週待ってみて、駄目なようなら生命保険協会に相談してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!