dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニュー定期をしてますがいまは緑色の横長の通帳です。これをぱるる通帳のの後ろのページに移す場合一旦解約の扱いになるのでしょうか?
裏ワザが使えた頃の預金ですので利息計算が気になります。

A 回答 (3件)

元・郵便局員です。



まず、「定期郵便貯金証書(通帳式)」にお預けになられている「定期郵便貯金」と、「郵便貯金新総合通帳(ぱるる)」の通帳記号番号が異なります。
この時点で、同一の貯金ではありませんから、一旦解約をして改めてお預け入れいただくようになります。

利息の計算は、1件ごとに初回お預け入れの「日にち」が異なっているでしょうから、一番確実なのは12/28、1/28、2/28に預け替えをされることです。(2月最終日の都合上、一番得策な日付です)
その後、現状利率では3/31の利息発生が最終になります。

お手持ちの通帳から、古い時期にお預けになった定期郵便貯金でしょうから、このまま3月のお利息の発生までお待ちいただくのが、一番面倒ではない方法でないかと思います。

また、何らかの理由で貸付等ご希望のようでしたら、「定期郵便貯金証書(通帳式)」でも、お預かり合計金額の90%を限度に貸付(ゆうゆうローン)を組むことができますので、窓口へご相談ください。
返済も、通常の返済と、貸付控除による返済ができます。
    • good
    • 0

ぱるるの総合口座は「担保定期」と呼ばれるものですので、全然別物になると思います。

ですので「一旦解約」の扱いになると思います。

それと郵便局の裏技は平成17年の3月31日で全廃になります。以前預けていたものの利息の扱いも変更され、1円未満は切り捨てになりますので「一口1000円の一ヶ月」では利息が付かないそうですよ。

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0927_01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまご回答ありがとうございました。端数処理変わるのは最近知りました。なんとも残念ですね・・・・。
#2様、私もいまは1ヶ月数千円の利子が転がり込んできています。ホントに今じゃ考えられないよね・・

お礼日時:2004/12/15 23:35

通帳番号が違うから解約になると思います。


そうなると、あの利息がなくなるので、今いりようでなかったら、そのままにすることをお勧めします。
だって100万X0.02%=200円しかつかないもの。

実は私も持っていますよ、これ!(^^)!
裏技使って毎月1000円の利子なんて、いまじゃ信じられません。。。!
当分、解約する気にはならないなぁ(しみじみ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!