dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末(1/11(金)から1/12(土)にかけて(夜中走行))大阪から中央道・中
津川IC経由、国道19号でノーマルタイヤできそふくしまスキー場へ行く予定です。
道路状況をネットで見ると、「凍結注意」とありますが、この時期、チ
ェーンに装着の是非はいかがなものでしょうか。
そんなものは天候や道路状況がわからないと何とも言えないと仰るのは
わかりますが、今シーズン既にいらっしゃった方や、これまでの経験、
近辺にお住まいの方でアドバイス、情報(チェーンを装着する場合の場
所のポイント等)を教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

# チェーンを装着するのが面倒くさいのではと言われればそれまでです
# が...もちろん、チェーンは積んで行きます。

以上

A 回答 (3件)

ほぼ凍ってると思ったほーがいいですよ(^_^;


http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/frame_top.htm
http://www.kisoji.com/check/romen.html

昼間に見てください、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ddg67さま、早々の御回答ありがとうございます。
リンク先、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/07 18:44

チェーン着装時期は、いつも悩む事です。


経験値でしょうね。 場所なんか日によって違いますよ。

私の時はR19から外れたら直ぐだったと思いますが・・・。

常識的には「対向車が付けていたら要注意」です。
※対向車のタイアの種類は瞬時に見分けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kan3さん、再度御回答頂きありがとうございます。

> 常識的には「対向車が付けていたら要注意」です。

まさにその通りですね。
このことを目安にします。

お礼日時:2008/01/08 21:21

R19は大丈夫、しかしR19からスキー場への道が凍っています。


チェーンが無いと無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kan3さん、ご回答ありがとうございます。
貴重なご意見、参考にさせて頂きます。
ついでで申し訳ありませんが、もし、木曽福島の橋の手前、R19でチェーン装
着の良いポイントをご存知でしたら、お教え頂けると幸いです。

お礼日時:2008/01/07 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!