dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F1のカーボンローターの耐熱温度が載っているサイトをどなたか教えてください。
また、ねずみ鋳鉄のディスクローターの耐熱温度はどれくらいが相場なのでしょうか?メーカーによって違うとは思うのですがどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ねずみ鋳鉄とは、その切断面が黒鉛(グラファイト)の為にねずみ色に見える事から名が付けられています。



この黒鉛は鉄に添加されている物で、通常は片状黒鉛状態(金属組織を顕微鏡で見るとベース金属に「ひじき状」に見えます。

このねずみ鋳鉄が加熱されるとベース金属組織も変質しますが、黒鉛も変態し球状化します。

こうなると焼き入れ状態になり硬くなります。金属にとって設計以上に硬くなる事は良いことではなく、割れ(クラック)発生の原因になります。

この黒鉛が変質して球状化するのが900度位です。

なおこの現象はターボのケーシングにも発生します。

あとF1のカーボンローターの耐熱温度ですが、また後ほど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/02/02 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!