重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホットプレートを購入しようと思っています。

今、購入しようと思っているホットプレートの素材が
アルミダイキャスト製で
フッ素樹脂加工がされているとは書かれていないものです。

フッ素樹脂加工されていない
アルミダイキャスト製のホットプレートは
やはり、くっついたりして使いにくいものなのでしょうか?

買うなら、フッ素樹脂加工しているものを
買った方がよいでしょうか?

アルミダイキャスト製で、
どの程度使いやすいのか
ご存知な方がいらっしゃれば教えて下さい。

よろしく御願いします。

A 回答 (2件)

アルミダイキャストはプレート部分全体の作り方のことです。



そして現在一般的に売られているホットプレートは、ほぼ100%アルミダイキャスト方法で作られています。
プレート表面がアルミ素材のままでは焦げ付いて使い物になりませんので、焦げ付きにくい樹脂加工(フッ素などの)が必ずされています。
そのくらいの事なので説明書にも今更大きく書いて無いだけでしょう。
仕様書を細かく読めば書いて有るかも知れません。

でも世の中広いですからもしかすると!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

そうなんですね。
安心しました。

私が注文しようと思っているものは
友人の結婚式の引き出物で選べるギフトの中の一品のものなので
大丈夫かなという気がしました。

同じメーカーで、似たような商品には
アルミダイキャスト(フッ素樹脂加工)と書かれているのに
このホットプレートだけは
アルミダイキャスト
としか記載がなくて心配になってしまったんです。

とにかく焦げ付いて仕方がないようなものでなければ・・・と
思っていたので安心しました。
ありがとうございます。
お礼申し上げます。

お礼日時:2008/01/08 18:52

私も、既出回答に同意です。


ダイキャストで無い、ホットプレートは、
ここ20年くらいはお目にかかりません。
(昔は鉄板だった・・・・・・。)
また、アルミの地金のプレートは、
焦げ付きまくって実用には全くなりません。
もし、フッ素加工、テフロン加工などが、
なされていないものがあったら(無いと確信していますが)、
買うべきではありません。
100円の価値も無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、最近の100円均一で見かける
フライパンですら
フッ素加工か、テフロン加工かされていますよね。

私の注文しようとしているものは
恐らく数千円の商品だと思うので
大丈夫かなと安心しました。
ありがとうございます。
お礼申し上げます。

お礼日時:2008/01/08 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!