dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

大きさは小型の灯油ファンヒータくらいまでで、熱源はカセットコンロまたは灯油または電気。
給水の手間は不要。
雨風雪にさらされてもOK。

蛇口をひねるとぬるいお湯(20数℃でOK)が出る。(カセットボンベまたは灯油)
または1リットルくらいのお湯が貯湯されている。(電気)

使わない季節は物置にしまって置けるもの。
価格は~2万円まで。

以上のような都合のいいものは無いでしょうか?

目的は車のフロントガラスに付いた霜を溶かすことです。

風呂の残り湯やキッチンで沸かしたお湯を持っていくには遠いのでNGです。

みっともないけど家の中の玄関に電気ポットを置くのが一番簡単ですかねぇ。。(^^;;

A 回答 (5件)

>目的は車のフロントガラスに付いた霜を溶かすことです。


樹脂製のスクレーパーでかきとるのが一番です。
ホームセンターで百円の板の物もあれば500円くらいで
棒の付いた物も売ってます。一分もかからずかきとれます。
気温が低いとお湯をかけても走っている間に凍ります。
車のウォッシャー液を加熱するヒーターもありますが
連続では5~6秒しか噴射できず、
ウォッシャー液の温度が低いと出る量が少ないので実用にはなりません。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

専用のスクレーパーというものがあるのでしょうか?
一分もかからずにかきとれるのは魅力ですね。

自動車用専門店で探してみます。

有用な情報ありがとうございました。

補足日時:2008/01/08 16:59
    • good
    • 0

#4です。


>専用のスクレーパーというものがあるのでしょうか?
積雪地帯ではスーパーでも売っているのですが
http://www.autobacs.com/shop/c/c410803/
ここでの商品名はアイスレザーになってます。
スノーブラシの様に棒の付いた物の方が
本人が移動しなくても霜取りできるので快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の回答をいただいた後、自動車用品店にスクレーパーを見てきました。
確かに\120から\400くらいのものまで3種類ほどあり、使いやすさを考えて\400のものを購入しました。

今朝も含めて2回使ってみましたが、当初の目的を充分満たすものでした。

皆様、ごかいとうありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 12:28

お湯をかける方法じゃないと駄目ですか?



お湯だと、走り出した途端に、また凍ってくることもあるし、2万もかけて湯が出る商品を買うくらいなら、専用の商品(フロントガラスカバー等)を買ったほうが手っ取り早い気がします。
http://item.rakuten.co.jp/uushop1/27677/
サランラップを貼っておくだけでも良いかもしれません。

ただ、使用後のシートを車内に収納すると、溶けた霜でビチョビチョになる恐れがありますので、ご注意ください。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/uushop1/27677/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

このような商品は知りませんでした。
(たかがシートなのに)値段の高いのはちょっと気になりますが、検討してみますね。
有用な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/08 16:58

車の霜であれば以下のような物があります。


http://www.autobacs.com/shop/g/g4971513244785/
ただいくら霜は取れても、ガラスが冷えていると自分の吐く息でガラスの内側が曇りますよ。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
はい、そのような商品は私も知っており使っております。

ただこれだと視界が良くなく、ついワイパーをかけてしまうと霜の付いた状態に戻り、元の木阿弥になってしまうからです。

補足日時:2008/01/08 16:49
    • good
    • 0

水が出せるなら水をかけても一緒だと思います。


なぜお湯が良いのでしょうか??

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
水だとフロントガラスの温度が低いとすぐに凍ってしまうからです。

補足日時:2008/01/08 16:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!