dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋探しについてです。
部屋探しの時にこうだったらいいのになぁ~と思う事ってありますか?
家賃等の条件は除いて下さい。
今考えているのが、殺風景な空室を案内されるより若干家具等配置されている方が入居後のイメージも具体化されるのではということで、空室に家具を配置しようと考えています。
そしてそして、その配置されている家具がプレゼントされるのはどうでしょうか?
好みなどもあるので、万人受けするような家具を配置するのは難しいとは思うのですが、何もない部屋を案内されるよりも家具が配置されている方が温かみも増すような気がします。
そんなことよりも、こうして欲しいという希望があれば是非是非教えて下さい。
参考にさせていただければと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

みなさんのおっしゃるように、


家具は、どちらかというと余計なお世話では?
そもそも家具つきの部屋を望む人は、
最初からマンスリーマンションをあたるでしょう。

coyuzuさんが、貸主さんさんなのか、不動産会社の方なのか、
どういう状況にあるのか、質問文だけではわかりかねますが、
家具をプレゼントするようなご予算があるのなら、
そのお金で徹底的にルームクリーニングしたり、
リフォームして内装や設備(キッチン、バス・トイレ、収納など)の
レベルを上げるほうが、よほど物件の魅力は増すと思います。
 ※「家賃等の条件は除いて」とのことなので、
 部屋がレベルアップしても、家賃は据え置きという前提で


その他、私だったらうれしいことというと
こんな↓感じでしょうか。
ご参考までに。

■内見用のスリッパが用意してある
空室はどうしても埃っぽくなるので、
スリッパがあると見学者としてはうれしいです。
せっかくきれいにしている部屋のなかを
いろいろな人が素足で歩いて汚すのを防ぐ意味でも
スリッパはあって困らないですよね。

■部屋の各場所のサイズを事前に測っておいてくれる
手持ちの家具や家電の配置を考えて、
内見時に巻尺で採寸する人も少なくないと思いますが、
自分で測る手間が省けると好印象。
以前の引越しで、寸法やコンセントの位置が
細かく書かれた間取り図をいただいてとても重宝しました。

■物件周辺の情報を教えてくれる
銀行やATM、コンビニ、スーパー、公共機関など、
入居後の暮らしに必要な情報がわかると検討しやすいです。
これらが書き込んである物件周辺の地図があったりしたら最高。
ANo.2さんの挙げられた、ゴミ出しの場所、ゴミ出しできる曜日や時間帯、
集合住宅なら、駐車場や駐輪場の有無、空きの確認も重要ですね。

■立会いでの鍵交換を保証してくれる
「交換します」というだけでは少々不安も。
立会いなら自分の目で新しい鍵になったことを確認できて
安心・安全に暮らせそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご意見ありがとうございます。
マンスリーは以外に費用がかかるという話を聞いたことがあったので、簡単な家具をそろえて入居できるという部屋を考えていました。
家賃は今の家賃を据え置こうと考えていますが、若干高いような気もします。
しかし、家賃を下げるのはなかなか難しいのが現状です。
供給過剰の今、一昔前に流行ったような作りの部屋では入居募集がとても大変で頭を悩ませております。
Susinaサンの貴重なご意見参考にしてみます。

お礼日時:2008/01/16 15:25

 家具は迷惑です。

それは大家の趣味でしょう。
 家賃を除いて考える投資が必要な特典ということはあり得ないでしょう。結局どんな特典も家賃に跳ね返りますから。
 余計なことはしないで良いですから、とにかくものすごくきちんと清掃しておいてもらえれば嬉しいです。床や押入などはもちろん、ベランダや椀型トラップの中までも綺麗に清掃しておいてください。キッチンの見える範囲に油汚れなどがあれば論外です。換気扇もフードの中もとにかく綺麗になっている方がよいです。
 スイッチ、プレート、コンセントぐらいは新品に変えておくと良いでしょう。
 暖かみよりも衛生的であることを望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
家具は迷惑なんですね・・・。
色々他の方のご意見も参考にするといかに家具が不必要かは一目瞭然です。
私自身どうなんだろう・・・?と思っていましたので。
「衛生的」な部屋ですね。
どうしても空室が長い期間続くと最初にとてもきれいにしてもどんどん埃がたまり、定期的に掃除をしてもなかなかきれいにならないのが現実です。
自分も同じ建物に住んでいていつもきれいにできればいいのでしょうけれど。
結局お金がかかることばかりですね。

お礼日時:2008/01/16 15:19

不動産屋の営業の方ですか? 大家さん???



私が今の賃貸物件を探し回った時の経験からすれば、家具の配置は
あまり嬉しくないです。
初めての一人暮らしならともかく、他からの転居であれば、自前の
家具は持っているものですし、家具の配置で出来た”傷”を契約者が
退去時に負担させられると思ったら、そういうサービスは嬉しく
ないかも・・

それよりも、部屋探しのとき「にこうだったらいいのになぁ~」と
思ったのが3点。

1)ジックリと部屋を見せてくれること
 ⇒不動産屋がアレコレ横で良い点ばかり喋るのでウルサイ!

2)ゴミ収集所の位置
 ⇒結構知らない営業が多く、住みだすと意外と重要な点である
  と思う。

3)営業が余りにも契約が欲しいが為に、その場で適当な返事をし
  日にちが経ったら返事の内容が変わってた。
 ⇒特に若い営業に多い。

こんな感じです。
あと、出来れば営業時間外でも部屋が見れると良いですね。
昼間は静かでも夜の部屋の中は、周りの騒音がどれだけ聞こえて
くるのか重要な物件もあるでしょうから、そういう要望には
出来るだけ応えてもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
どちらかといえば、大家サイドです。
やはり家具は不要のようですね。
ターゲットとしては住み替えではなく新入学生などで考えていました。

家具の配置で出来た”傷”を契約者が退去時に負担させられると思ったら・・・
さすがに上記のような傷までは負担させようとは思ってはいないのですが、不動産屋は色々ですからね・・・

結局、大家サイドがあれこれ工夫しても仲介業者が伝えて欲しいことを伝えてくれていなかったり、行き違いなんかでなかなか直接お部屋を探している方に伝えるのは難しいと感じる毎日です。

お礼日時:2008/01/16 15:15

以前、リフォーム前に内見した時は、好みでない壁紙やCFだったので、


どうせ貼りかえるなら壁紙はシンプルな白、CFはフローリング調がいいと希望を言ったところ、
価格も同程度なのでOKしてもらったことがあります。

そんな風に、リフォーム前であれば、予算の範囲内で内装の希望を聞いてあげるのはどうでしょう?
あんまり変にされても困るので、いくつかから選べるような感じで。
家具は自分で好きなものを買えますが、内装を変更するのは難しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/16 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!