dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13畳ほどの広さに。キッチン(壁L字)ダイニング、兼リビングになっています。開放感はあっていいと思うのですがすべてが丸見えなので仕切ろうかと考えています。部屋の形や壁の配置を考えると、ダイニングの広さが182センチX276センチしかとれません。ダイニングテーブルと椅子を置きます。長方形の部屋で182センチの側両方から出入りはできます。5人家族です。無理な広さでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どのへんが見えるのが気になるのでしょうか?


仕切るというのは、壁を作るという意味でしょうか?

壁を作るとその分の厚みで、せっかくの13畳が全て活かしきれなく
なります。

部屋をゆるやかに区切りたいだけであれば、家具でうまく仕切るのが
いいと思います。
あるいはパネルスクリーンやロールスクリーンなら場所を取らずに
仕切りができます。

質問者様が考えられているのは、3畳の広さということですよね。
やってやれないこともないでしょうが、やめたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりやめたほうがいいですか....今暮らしている貸し家はキッチン、ダイニング、リビングとすべてが独立していてとても暮らしやすいんです。
子供たちがちいさかった時はすべてが見渡せる環境は良かったのですが。子供たちの友達がリビングで遊んでいても、親たちはダイニングでゆっくりできます。急な来客もあわててキッチンをかたづけなくてもいいし。でも、広さによりますね。ああ、広い家にすみたい。。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/30 21:02

ダイニングテーブル??



茣蓙を敷いて、座卓をお勧めします♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えもしませんでした。座卓かあ。。それなら壁にでもよっかかて座れそうですね。いい考えですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/30 21:12

見習い大工のマサルです。

そのダイニングでは置くテーブルによって狭くなると思います。広さの目安を書くと畳3枚分です。正確には違いますが1800×900が畳1枚と思って下さい。それを横に3枚敷いた位の広さです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうがざいました。やっぱり狭いですよね。他にリフォームのしようがないかもう一度考えてみます。

お礼日時:2009/10/30 21:10

キチン別LD16畳(3.6mx7.2m)5人家族です。



貴重な空間を更に細切れにするような仕切りは一切設けていません。

Dスペースに2mx1m食卓と食卓用椅子6脚(視界を遮らないローバック)
Lスペースに3人掛けソファ1脚と1人掛けソファ2脚とセンターテーブル

他に食器戸棚、TVと音響機器など・・・が主な家具です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。キッチンが別になっているといいですね。
リビングダイニングで16畳もあったら、絶対仕切ってしまいます。

お礼日時:2009/10/30 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!