dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関から入って8畳リビングに出てから、2階への階段と続く間取りです。
たとえばこたつに入ってTVを見ていたとしたら、
その背中側を人が通る事になるのできつそうに感じます。
部屋を大きく出来ればいいのですが、8畳で何とか大丈夫そうならその間取りが一番ベストなのです。

実際8畳間にテレビとコタツ(4人家族用の、普通のコタツ)を置いて、
後ろを人が通るのは、かなりきびしいでしょうか?

A 回答 (5件)

8帖なら部屋の内側でおよそ3480~3500ミリ角でしょう。

柱の太さなどにもよるので参考です。

想定するのがテレビボード奥行き550ミリとコタツ900角座椅子やローソファーの奥行きを750としましょう。
残り、1300ミリ。
背中に人が通るためには400は少なくても必要です。テレビとコタツの間に900あく感じですね。そこに座るのはちょっと厳しそうなので、TVボードとコタツは少しずらしておく、または、テレビは角に斜めに置くというほうがよさそうです。
    • good
    • 0

8畳あれば、ちょっと狭いですが後ろを通ることは出来ると思います。


ただテレビとこたつの距離があまりとれないかもしれません。
8畳はだいたい3.64m×3.64mなので
家具の大きさを測って、だいたいどれくらい空きができるか
予測してみるといいかもしれません。

配置についてご参考までに…
http://www.i-interior.net/kagu/kagu-haiti1.html
    • good
    • 0

うちのリビングは8畳より少し小さいですが、結構スペースありますよ。


本当に奥行き40cmのTV台とチェストと、70cm角のテーブル、小さい物入れ籠しか置いてないですけど。
物を増やさない!と、決めてしまえばゆったり過ごせます。
    • good
    • 0

1畳の大きさにも色々ありますが、他に何も置かれないなら問題無いのではないでしょうか。

ただし畳の部屋でないなら、8畳の広さは壁心からの可能性もあるので注意してください。実際の内寸法が分かれば、紙に縮小(1/10位)して部屋の絵を書いてみれば一番確実です。こたつや体の大きさは分かるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木造で、尺モジュールです。
壁{TVボード、コタツ、人間}壁 の配置です。
本当は、壁にもたれてTVを見たかったのですけれど、
背中側は人が通るので、座椅子かローソファーを置く予定です。
ギリギリの隙間を通って階段へ・・・というのも、何だか窮屈ですし、
背中側を広く取ったらTVが近い!となっても変ですし、
難しいですね~~建ててみないと分からないような・・・。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/04/22 10:11

細長いタイプの8畳部屋なら、きついかも知れませんが、正方形タイプの8畳部屋なら問題ないレベルですよ。


ただし、その他の大きな家具などが無い事が前提ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正方形の8畳です。
大きな家具は、TVボードとコタツです。
TVは今時の薄型ではないので厚みがあります。
コタツは普通の4人用の、大きくもなく小さくもない物です。
私の未熟な空想だけではなかなか想像がつきませんが、何とかなりそうでしょうかね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/22 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!