dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人暮らしを始めたいのですが、家具付き物件ってあまり良くないんでしょうか?

A 回答 (4件)

家具つき物件のよさは、文字通り家具をほとんど買う必要がないということ。


一人暮らしをする際の家具家電の購入費用が抑えられると表面的には思われますが、実は家具つきだと家具がない物件に比べて家賃が割高になってます。
さらに、家具も借りているものですので、壊したり傷をつければ退去時に弁償する必要が出てくる。

1年以内の短期的な一人暮らしならメリットはありますが、それ以上長い場合はほぼメリットはないでしょう。
家具つきというだけでそもそも選択肢もかなり狭くなります。
    • good
    • 0

短期に住む人は家具付き物件を借りて


スーツケース一つで引っ越しをしています
引っ越すときに小物家電があると
それを処分するのに手間とお金がかかります。
部屋も原状復帰という項目があり
いろいろと揃えると復帰するための料金が高くなることもあります。
おおよその1ルームなら
専用の電磁気コンロとミニ冷蔵庫がついていますから
後は家賃がいくらかです
家具付きはその分高めです
    • good
    • 0

複数回引っ越している普通に部屋探しをする人は家具を持っていてその部屋を選ばないわけで、


家具付き物件は部屋選びや予算が確保できない人相手の安普請であったり、
階段や廊下が冷蔵庫や洗濯機を運び込めない間取りだから、据え置きで家具が置いてあったりする、
不人気だからメリットオプションを付けている、居住に問題を抱えた物件であることが多いです。

フルリノベーションのデザイナーハウスなんかは家具付きでも話は別ですが、はじめての一人暮らしで住める賃料じゃないですし、デザイン優先で普通の家具が収まらないアンバランスの問題は抱えています。
    • good
    • 0

個別には色々なケースがあるのでしょうけれども、家具付き物件の最大手であるレオパレス21では、壁が薄くて隣の部屋の話し声が筒抜けになる事で有名です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A