実験の課題がわからなかったので質問させてください。
「コレクタ同調形発振回路で電源電圧変動により発振周波数が変化する理由を答えよ」という課題です。
トランジスタを使用した回路なので、
電源電圧が変化することでトランジスタのバイアスが変化し、トランジスタの動作点が変化するため発振周波数が変化する と考えました。
しかし、私の考えでは理由が漠然としすぎてるような感じがします。
(そもそも、あっているのかさえ不安です…。)
そこでウェブで検索をかけて調べたのですが、詳しく解説をしてくれているサイトを見つけることが出来ませんでしたので質問させていただきました。
どなたかわかりやすく説明をお願いします。
また、いいサイトがあれば教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
原因はいろいろ考えられますが、コレクタ出力容量が電源電圧によって変わる効果が最も大きいと思います。
資料[1]にコレクタ同調型発振回路の等価回路が出ています。その図5にある↓(電流源)とその右の抵抗がコレクタ-エミッタ間の等価回路になります。この回路の発振周波数は、6ページに出ているように
f0 = 1/{ 2*π*√( L*C ) }
となります。しかし、図5には書いてありませえんが、実際にはコレクタからトランジスタ内部を見たときの寄生容量 Cc が付加されて
f0 = 1/[ 2*π*√{ L*( C + Cc ) } ]
になります(Cc が大きいほど f0 が小さくなる)。ただし、コレクタ抵抗が変わっても同調周波数は変わりません(共振のQ値は変わりますが)。
このCc は、資料[2]に出ているコレクタ-ベース間容量 Cob とエミッタ-ベース間容量 Cib の直列合成容量になります。つまり
Cc = 1/( 1/Cob + 1/Cib )
ですから、Cob や Cib が変動すると Cc も変動することになります。Cib はベース-エミッタ間電圧 Vbe によって変わり、Cob はコレクタ-ベース間電圧 Vcb によって変動します(電圧で静電容量が変わる現象は可変容量ダイオードの原理です)。Vbe や Vcb が電源電圧に対してどれくらい安定しているかは、Shun0531さんの考察通り、バイアス回路に依存しますので一概には言えません。しかし、Vbe や Vcb が変動することで発振周波数が変わる直接的な原因はCob や Cib の変動です。もし、トランジスタのベース-エミッタ間が高周波的にショートになっている場合は Cib = 0 なので、この場合の周波数変動の原因はコレクタ-ベース間電圧 Vcb の変動だけになります。一方、Vbe や Vcb が変動するとトランジスタ内部の等価抵抗も変動しますが、上述したように、それで共振のQ値が変わることはあっても共振周波数は変わりません。
同調回路の C が大きくて C >> Cc ならば、Cc が変わっても周波数の変動は大きくないですが、Ccは数pFでC も同じオーダの容量の場合(数十MHz以上の発振回路)は Cc の変動の影響が大きくなります。蛇足ですが、Vbeの変動を使って音声を周波数変調したのがFMワイヤレスマイクです。
Cob と Cib の電圧依存はトランジスタによって違うので、実際にデータシートを見るしかないですが、一例を資料 [3] に揚げておきます。
[1] コレクタ同調型発振回路の等価回路(図5、5ページ) http://www.info.kanagawa-u.ac.jp/~uchida/HP-uch/ …
[2] Cob とCib(図3-3-15 ) http://okawa-denshi.jp/techdoc/3-3-4TRseiden.htm
[3] Cob とCibの電圧依存の例(Fig.6、2ページ) http://www.rohm.co.jp/products/databook/tr/pdf/2 …
わかりやすく親切な説明ありがとうございます。
電源電圧の変動により結果的にコレクタ出力容量(寄生容量)が変化することが影響しているとは知りませんでした。
非常に勉強になるサイトも載せて頂きありがとうございました。
また、勉強してみようと思います。、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
同調形発振回路とはどんな回路ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
ハートレーとコルピッツ発振回路の違い
その他(自然科学)
-
LC発振回路の発振周波数が理論値と実験値で合わない!!
物理学
-
-
4
LC発振回路の同調型回路(LC同調回路発振回路)の発振条件について
その他(自然科学)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パルスとレベルについて
-
400V 3相4線式について...
-
反転増幅回路と非反転増幅回路...
-
DフリップフロップからJKフリッ...
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
利得と増幅率
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
電気回路について
-
三進法のコンピューターが、二...
-
電気回路、超初歩的な質問です...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
スライサ回路について
-
4入力XORの論理式
-
RCフィルタ回路のR,Cの求め方
-
【電気回路】リセットIC起動時...
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
直流負荷線ってなんですかね、 ...
-
VHDL 立ち上がり 立ち下がり...
-
EVT(GPT)の電圧比について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
加算回路をMIL記号を用い図示せ...
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
電流値(AC・DC)
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
電気回路について
-
オペアンプの故障
-
クランプ回路
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
利得と増幅率
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
電気について ループ回路とはど...
-
ハートレーとコルピッツ発振回...
おすすめ情報