dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語を学んでいる者です。
勉強していてわからないところがあったので、教えていただけると助かります。
(文字化けするところはアルファベットにしてあります。わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。)

1.「跟~一yang」について、以下は正しいでしょうか?

「私の車はあなたの車と同じ色をしている」
「我的che跟?的顔色一yang。」

「私の車はあなたの車と同じで赤い」
「我的che跟?的顔色一yang紅。」

「私が買ったのはあなたが買ったのと同じだ」
「我mai的跟?mai的一yang。」

「私が買ったのは、あなたが買ったのと同じで、~だ」
「我mai的跟?mai的一yang是~。」

2.「再不快点儿就chidao了。」の意味がとれません。
(chidao=遅れる)

3.「要上課了。」は「もうすぐ授業が始まる」でいいんですよね?

「要~了」は「もうすぐ(今にも)~する」、「上課」は「登校する」
だから、「もうすぐ登校する」かなと思ったんですけど、それだとテキストの文章のながれになじみません。

「要上課了。」は「下雨了。」みたいに主語がないパターンですか?

A 回答 (2件)

1.は、だいたい、それでよいと思います。


比較するものどうしの置き方や、微妙な言い回しで、言い方がおかしいということもあるかもしれませんが。^^;)
>「我mai的跟?mai的一yang是~。」
これは、「我mai的跟?mai的一yang,是~。」になると思います。
No.1 さんの通りですね。
一方、
>「我的che跟?的顔色一yang紅。」
これは「同じように赤い」という比較表現であればよいですが、
「同じで赤い(車)だ」ということであれば、
「我的che跟?的顔色一yang,是紅的。」でしょう。

2.は、「再不快点儿」=またもや(このまま)・急がない(のであれば)
+「就chidao了。」=おくれることになっちゃうよ

「一~就~」の構文では「(一度)~すれば」という意味ですが、「再」ですから、今までにやっていたことを繰り返す(継続する)ようなことがあれば、どうなるという形で使われますね。
「再不」ですので、「なおも~しないと」です。

3.は、「上課了」は「下雨了」のような無主語の文という点では同じですが、「women」などの主語を付けることができる「上課了」に対して、「下雨了」では、主語を付けることができません。

>「上課」は「登校する」
だけではなく、授業を始める、始まる、授業をすること、授業に出ること(この中に登校が含まれると思います)、など、様々な意味があります。
「上課・下課」の対では、「始まる(始める)・終わる(終える)」に重点がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「同じように赤い」なら、「我的che跟?的顔色一yang紅。」
「同じで赤い車だ」なら、「我的che跟?的顔色一yang,是紅的。」

違いがよくわかりました!

また「上課」には「始める」という他動詞の意味のと、「始まる」という自動詞の意味があるのですね!それで主語のない理由がスッキリしました。

長い質問にも関わらず、おつきあいいただいて本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 10:47

1.「私の車はあなたの車と同じ色をしている」


我的車跟(イ尓)的車顔色一様。

「私の車はあなたの車と同じで赤い」
我的車跟(イ尓)的車一様、是紅色的。

「私が買ったのはあなたが買ったのと同じだ」
我mai的跟(イ尓)mai的一様。

「私が買ったのは、あなたが買ったのと同じで、~だ」
「我mai的跟(イ尓)mai的一様、是~。」

2.はやくしないと遅れるんですよ。/間に合わないんですよ。

3.もうすぐ…となる. …しそうだ.「要……了」の形で,近い将来に対する判断を表す.●他要回来了/彼はまもなく帰ってくる.●麦子眼看就要割完了/ムギ刈りはいまにも終ろうとしている.●快要下雨了/雨が降りそうだ.●他快要畢業(biye)了/彼はもうすぐ卒業する.

「要下雨了」と「下雨了」
前者:雨が降りそうです。
後者:雨が降ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
とてもよく分かりました。助かりました。

お礼日時:2008/01/14 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!