dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人向けのテキストには半角が語間に挿入されているので、辞書で語を検索するに際し、特に二音節以上の場合、誤読しなくて非常に有用ですが、辞書に載っていないと一抹の不安を覚えます

このことの例を挙げます☆

以下、
jin→入るという意味です
chang→日本の「場」に相当します

我jinchang很早
と書くより、中国語の学習者にとってはテキストのように
我 jinchang 很 早
と書いてもらったほうがわかりやすいです

ここで、jinchangの意味を調べようと
中日辞典と中中辞典の二つに当たってみましたが記載はないです

ここでは、接尾語「chang」がくっついて
恐らくは、「場所に入った」という意味になるだろうと推測はできますが、

このように辞書に載ってない二音節以上の語の処理をみなさん、どうされていますか?
どうやら、結果補語となっている二音節以上の語もほとんど手持ちの辞書に掲載されていないようです

非常にわかりにくく書いてることを恐れますが、言い換えると
ABという二音節語の意味を推定するのに、
Aが接頭語によくなるかどうか、
Bが接尾語によくなるかどうか、補語になるかどうか
A Bと二音節に認識しないで一音節の語と認識して意味をまとめる
という手順の方法でいいでしょうか?

もう一つ例を挙げます☆
一下午は、午後中ずっとという意味ですが、
一下+午なのか、一+下午なのか、一+下+午なのか
初見の時、わからなくてしばしば辞書をめくっていました;

A 回答 (2件)

どの言語でも、品詞の切り分けは難しい場合がありますね。


特に簡単な単語が連続している場合、それが連結なのか、単なる見かけの隣接なのか惑わされることがあるでしょう。
最初の例の場合は、単純に「場」が名詞ですから、悩むことなく「場所に」「入る」(「進」:動詞)として考えればよいです。
接頭語、接尾語という用語ですが、このご質問の場合、一切関係ないように思えます。
どちらかと言えば、日本語で「私が来たのは早かった」と「どこ」が省略されていますが、中国語で「我進很早」と言うと座りが悪いので「我進場很早」というように、「動詞+目的語」で2音節にして、座りをよくしているようにも思います。(まあ、余談ですが。)
辞書には、結構親切に多くの単語(複合動詞や離合詞など)を載せてありますから、そこにない単語の組み合わせは、それらが強く結びついた単語ではなく、普通に文法的に解釈した方がよいと思います。

「一下午」の方は、「一」+「期間」で、「その期間じゅう」という意味を表す表現の一つですから、「一」+「下午」と分けるのが自然ですね。
「一下」という単語に惑わされているのかもしれませんが、「一下」は、動詞の後から動詞を修飾して「ちょっと~する」という意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、はい、いつもありがとうございます☆
文法的に解釈した方がよい
という一言をいただけるとものすごく安心します!

中国語だけですよ、
品詞がむちゃくちゃなのは;
ヨーロッパ系の言語は語の役割が明瞭です;

手持ちのテキストの中文解釈が半分のとこまで進んでいるので
もう少しお世話になると思いますので、宜しくお願いします!苦笑

お礼日時:2008/08/20 00:28

(1)我jinchang很早 = 我進場很早


「進」は動詞です、「場」は名詞です。
その場合は "名詞 + を/に + 動詞"ようなの形式 と同じです。
中国語に「進場」ような[動詞 + 名詞]の形式は沢山存在しております。
でも、「進場」は語彙じゃないですから、一般的辞書に載っていないかもしれない。
(2)「一下午」に対して、「下午」は名詞です、「一」は形容詞です、
「すべて、全部、ずっと」の意味もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

語彙じゃないと言われると安心します☆
日本語の中国語の本には、見かけ上語彙扱いをしているのでどうなっているんだろうなって思っていました

一は副詞で「~するとすぐに」、という意味もあって複雑です;
参考になりました
ありがとうございます!

お礼日時:2008/08/20 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!