これ何て呼びますか Part2

中国語を独学している初学者です。

“他看也不看小梅一眼,心里却是对她喜欢的不得了。”
(彼はメイさんを見ようともしないけど、心では彼女の事が好きでたまらないんだ。)

“看不看”を見て「反復疑問文」かと思いましたが、違うようです。

この文は、“看不看”と考えずに、前から順番に訳せばいいのでしょうか?
他(彼は)/看(見る)/也(~さえも)/不看(見ない)→彼は見ることさえも見ない→見ようともしない

意訳部分の構造を、分解して説明していただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

お考えの通りでだいたい合ってます。



この場合の「也」は
http://www.chinesemaster.net/dictionary/%E4%B9%9F
の「副詞 2 B」
の用法に当たります。

上記URLの解説にある
「“也”の後の動詞は結果や方向を表す補語や付加成分を伴う。」
ですが、ご質問の文では
「不~一眼」
が付加成分に当たります。

なお、「動詞+不+動詞」の形の反復疑問文の場合、動詞と「不+動詞」の間に他の単語が入ることはなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい解説とリンクをありがとうございます。
あ~、こんな使い方があったのですね。“也”や“还”は奥が深い・・・。
このハードルを何度も越えて身に着けないとダメそうです(ちょっと気が遠くなりそう)(*_*)

>「不~一眼」が付加成分に当たります。
初学者にとっては、このようば解説が大変助かります!

>「動詞+不+動詞」の形の反復疑問文の場合、動詞と「不+動詞」の間に他の単語が入ることはなかったと思います。
こういう基本も抑えきれていないので、有難いです。なるほどです。

地道に一つずつ疑問を片付けていくしかないですが、いつもお付き合いくださり有難うございます。

お礼日時:2012/08/29 11:59

文法的な解説は他の方がなさっておられるので、ニュアンスと言うか中国語で気を付ける点を少し。

(笑)

この文の「看」でも見られますが、「看=見る」という和訳でそのままとらえてしまうと違和感がありますね。「見るのに見ない?!」って。
中国語の動詞では、ときに動作を表すような動詞であっても、実際に動作を行っているとは限りません。
「動作を行おうとする」ところから既に動作に含まれるとでも言いましょうか、そういう場合がよくあります。

たとえば「买了」は、「買った」と訳しますし、通常はものを買ったことを意味します。
ところが、「买了」は必ずしも本当にものを買ったのかどうかはわからない場合があります。
買おうとした、けれども買えなかったかもしれません。本当に買って手に入れた場合には「买到了」ということになります。
この文の場合でも「看」は、「見ようとする」「見ようと思う」段階を表していると理解すると、「看也不看」が「見ようと思っても見もしない」=「見たいんだけれども、あえて見ようとしない」、あるいは「ちらっと見そうになっても、見ようとしない」ということだとわかりますね。

ところで、他の解釈としては、うしろに「一眼」がありますが、「一看也不看」(見ようともしない)と同じであるとも言えます。
これは先の回答者さんの参考サイトの
> C.「“一”+動量詞+“也”」の形で用いる場合
の中に出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!
「买了」と「买到了」を意識すると感じがつかみやすくなりました!
リンク先での当該箇所も教えてくださり、ありがとうございます。大変役に立ちました!!

お礼日時:2012/09/04 16:33

看也不看->全然見ない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/29 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報