
No.5
- 回答日時:
大手、中小企業での勤務をしたことがあります。
他の方もおっしゃっておりますが、昼休みは自由に使っていいので勉強しても問題ないし、勉強することを注意するのは間違っています。
私の経験上では勉強しても注意受けたことないです。注意をするほうに問題があります。
ご回答ありがとうございます。昼休みは自由に使っていいのですね。
お答えいただいた方々のご回答を読むと、日本に暮らす人は旺盛な向上心をもっていることがよく伝わってきました。現時点の世界経済の中では、いくつかの国に遅れをとっていると聞きますが、向上心旺盛な人の集団である限り、わが国は安心だと思いました。質問は締め切りますが、今後ともOKWaveを活用し、いろいろなことを知りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
労働基準法第34条第3項を、目をあけてはっきり読んでください。
上司にも読ませてください。
「使用者は第1項の休憩時間(昼休みのこと)を
自由に利用させなければならない。」
パチンコしにいったって、次の始業時間前に帰ってきたらOKですよ。
なんなら労働基準監督署に相談してみてはいかがですか?
ご回答ありがとうございます。昼休みのパチンコは1回だけ経験がありますが、45分で3千円の損失となったので、それ以来やっていません。労働基準法第34条第3項ですね、よく覚えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
日報にビジネス書を読んで勉強...
-
通信教育でCD講座を受けてい...
-
1日2時間以上、勉強できる集中...
-
仕事をする上での心得を教えて...
-
夜のバイト
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
「仕様書」などを英語に訳したい
-
会社辞めたい
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
正社員の仕事の意味
-
話をしている最中に部下に電話...
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
マンションの管理人になるには?
-
どんどん卑屈になる後輩が嫌い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
日報にビジネス書を読んで勉強...
-
1日2時間以上、勉強できる集中...
-
調理師免許の難易度は? 調理師...
-
21歳女社会人です。 学生の頃特...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
新入社員です。クビにされそう...
-
証券外務員一種とFP2級はどちら...
-
自分がからっぽで嫌い
-
今の時代って
-
土日に勉強だから会えないって...
-
フリーランスを目指すのに、や...
-
日本人に対する足し算、引き算
-
広告代理店業界のものなのです...
-
夜のバイト
-
自主勉強で心理学の勉強をして...
-
業務以外で勉強していますか?...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
仕事1日9時間、ジム1時間半、...
-
勉強は、なのためにするの?
おすすめ情報