dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から、少々食べ過ぎてしまったため、体重が増えてしまいました。

運動はしていますが、食事量を減らそうと思い、
食事を一日に夕食(18時~20時の間)の一回にしました。

が、むしろ、太ってしまいました。

その時の食事量は、通常の夕食量より、結構多かったと思いますが、
今までの三食の総量から見たら、少ないはずです。

このような食生活は、返って太ってしまうものなのでしょうか?
運動しても、体重が減らないようにすらなってしまいました。

同じような経験お持ちの方、
もしくは何らかの知識をお持ちの方、
これからは三食に戻した方がいいのか?、
意見を聞かせていただいたら、幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

僕が聞いた話では食事の回数は同じ量でも分けて取った方が良いということです。



体が空腹な状態で食事をとるとエネルギーを無駄に蓄えようとするみたいです。

普通に3食取った方が効果的でなにより健康的だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。

>無駄に蓄えようとする
何か、納得できる気がしました。

その通りかもしれませんね。

お礼日時:2008/01/15 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!