
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちは、私(世主)が設計をして、2年前に、ジョリパッドJQ-650シリーズで、乱流2色で建てました。
(アイカ工業)アイカ以外のは、安いですが、ひび割れや、色落ちがありますよ。。。
レンガは、INAXさんのにしました。他社さんので、安いのでありますが、色落ちしますヨ・・・。
それと、レンガは、ジョリパッドを塗った後・・・ではなく、
下地の上で十分ですっ!!職人さんの、腕っ!!で決まります。。。
「ラスカット」処理は重要です。なるべくぶ厚いラスカットと、合板有りにしないと、1年経てば、ヒビ割れ・・・してくる場合もあります。
が、これも、ジョリパッドのシリーズ次第と、2度塗り(厚目)だと、
直射日光のあたる、東・西面でも、OK!!です。それは、うちが、
証明してます!!。
職人さんは、日当¥で言われますから、「これがいくらでできますか?」と言うよりも、「この金額内で納める様にしたいのですが、どこまでこれに近づけて、完了できますか?」と言った方が、金額は安くできますよ。一度張れば、一生ものなので、出来る職人さんでしてもらわないと、後、後悔しますよ。
温かみがあっていいですよねっ。塗りは・・・。サイデイングは、次目があって、安っぽく見えるし、目地の部分は、10年経てば、はがれて来るし。
昔のと違って、今のは、(塗り)は精度があがっているので、汚れて
きませんよ。ONLY ONE・・・の家は良いものです!!
職人さんの手で、命を、塗りで入れてあげて下さい!!
きっと、「愛着」できて、いつまでも大切にできるお家ができあがると
思います。
汚れない・・・を宣伝文句の軽鉄骨メーカーさんのを選択される方は買取りのマンションと同じです。だから、お家を大切にされてませんよ・・・。
きっと、愛♡着オーラ・・・で、いつまでも、素適なお家になると思います。がんばってくださいね。。。
No.4
- 回答日時:
Mruku・・・です。
追加です。タイルは、「接着タイプ」と「ひっかけタイプ」があります。。。
工賃は、違います。どのタイルがいいのか・・・が決めてください。
長持ち・・・も、職人さんによって大きく違いが出てきます。
個人でも、タイルのカタログを取りよせられるし、メーカーの方から、
良い・悪いを聞けます。
見本のタイルも取り寄せできます。私はやりました。
手触り、色は、カタログだけではなかなか、判断できません。。。
どういう風にタイルを貼るのか・・・それに沿って、タイルの商品寸法もありますし、CUT加工の必要も出てきますし、どういう風なデザインで貼りたいのか、一度、絵にされて、そして、決めて下さいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、初めまして。
レンガ調タイルがどのようなモノなのか、などにもよりますが、5年とか10年のスパンで考えると、下地は必要かなと思います。
接着工法でも可能なのかもしれませんが、接着部分がOKでもジョリパッド部分が劣化すれば、剥離・脱落の危険性が高まるからです。
外壁は24時間中、外気に晒されている訳ですから、高いからいい・安いからダメという訳ではありませんが、金額と施工内容のバランスを考慮してくださいね。
ちなみに、質問者さんの家を建てたビルダーには、相談しましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- 一戸建て 新築の1.62平米の玄関に600mmタイルを貼りたいのですが変でしょうか・・? 6 2023/07/14 00:40
- DIY・エクステリア 在来工法の木造新築で金物と外壁材について(少し専門的だと思います) 4 2022/10/24 19:34
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- リフォーム・リノベーション コンクリートブロックにタイルを貼りたいのですが、上側はどうしたら良いのでしょうか。 3 2023/07/02 06:41
- 一戸建て タイルの目地材がタイルから拭い取れてなくて… 洗面台周りにタイルを貼って貰ったのですが、最初に選んで 2 2023/04/02 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハウスメーカー工務店どこにし...
-
玄関タイルに、イメージと違っ...
-
在来木造、外壁のタイル貼りに...
-
外階段のタイルの一部が剥がれ...
-
県民共済で木造の二世帯を建築...
-
お風呂のタイルが浮いています
-
ベントキャップの固定とコーキ...
-
玄関ポーチの下に空洞が・・・
-
10m2の大きさ。
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
フローリングに白い粉が出現し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関ポーチの下に空洞が・・・
-
二丁掛 三丁掛 タイルの意味
-
床タイルの施工誤差について
-
ベントキャップの固定とコーキ...
-
外壁の磁気タイルの穴あけ。下...
-
お風呂のタイルが浮いています
-
玄関、ポーチのタイル工事について
-
ALC(パワーボード)の上にタイ...
-
賃貸マンションのタイルが剥が...
-
タイル割りについて
-
玄関タイルに、イメージと違っ...
-
造作洗面台のタイルにこのよう...
-
玄関のタイルのシミが取れなく...
-
外壁、ジョリパット仕上げの上...
-
シーラーとフィラー
-
新築の1.62平米の玄関に600mmタ...
-
タイルに詳しい方教えて下さい...
-
玄関ポーチのタイルの補修について
-
タイルサイズについて。
-
タイル貼りの順番 (壁、床)
おすすめ情報