重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。私は現在就職活動を行っている大学三年生です。

現在書いているエントリーシートの問題、
「当社をどこで知りましたか?」(400字以内)に悩んでいます。
本当に「どこで知ったか」だけ書くと20文字程度で終わってしまい、
400字も埋められません。これは、どういう意図があっての設問なのでしょうか?
知った経緯から、志望動機まで踏み込んで書け、という意味なのでしょうか?

なるべく早いご回答を頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

400字でそんなこと書かせる質問があるんですね!!


普通、項目の中から選ぶだけなのに。

志望動機まで踏み込んで書くのもひとつの手だと思います。
もう一つの手として「会社のこといっぱい調べたぞ!アピール」はどうでしょう??
例えば、まず御社を知ったのはリクナビででした。
その時○○に魅力を感じて、さらにHPで御社を調べ、○○にも興味を持つようになりました。
そして御社のことをもっと知りたいと感じたので新聞で御社の記事を切り抜いて集めたり、OBにお会いしたりしました。
みたいな感じで会社をいっぱい調べてるということをアピールすることで志望度が高いことがアピールできると思います。
また、一緒に志望動機を組み込んでみると字数もたりるかもですね。

あくまでも参考までにお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよ!こんなのを見たのは初めてです。
そうですね、知った経緯から掘り下げて行って、結果志望動機になる
という筋書きはすんなり行けそうですね。
大変ご丁寧なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 21:45

>知った経緯から、志望動機まで踏み込んで書け、という意味なのでしょうか



そーいうことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
送信の前に伺ってみてよかったです。

お礼日時:2008/01/20 01:54

あくまで参考意見ですが、



通常「当社をどこで知りましたか?」は、アンケートみたく中黒(チェック付ける)が多い気もします。
400文字という多さから違うのかも?ということでしょうね。

会社からの問題なのか学校の就職講座の問題なのかわかりませんが、後者なら上記の理由からテキトー(アンケートならチェック付けるレベル)に、前者ならそのエントリーシートに志望動機書く項目がなければ書けば良いのではと思います。
別に「志望動機」を書く項目があれば、サラリと書けばいい気がします<「当社をどこで知りましたか?」

可能なら学校のOBが勤めているなら聞いてみるのも手かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは、おっしゃって頂いた前者の問題です。
これを答えて次のページへ、とあるので、
この問題の後に志望動機を書く項目があるかどうかわかりません。
しかし、やはりサラっと書きすぎて後で悔いるパターンのほうが
避けたいので、具体的に書いてみようと思います。

お礼日時:2008/01/20 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!