
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フェレ飼い歴13年、延べ15頭のフェレと暮らしてきましたが…
基本的に割と寒さには強いので冬でもお散歩は可能です。
生まれてからの月数から言ってもそんなに神経質になるほど小さくはないと思うので。
以前は雪国に住んでいたので、うちの子達は雪の中でも喜んで暴れてました。
あ、でも体質や慣れもあるので、様子を見ながら、少しずつ行動範囲を広げていってくださいね。
濡れたりしたら体温奪われるので、乾いたタオル等は必ず持参で。
お散歩後は汚れなどもあるかもなので、よく拭いてあげながら異常はないか確認しつつ、マッサージ?してあげれば風邪ひくようなこともないでしょう。
注意点は他の方が書いておられることで充分だと思います。
でも、フェレットの問題よりは飼い主さんの問題かと思います。
お迎えして間がないと、飼い主さんもまだ扱いに慣れてらっしゃらないと思います。
それでいきなり外はどうかな?とは思います。
フェレットは割と動きが読みにくいので思いもよらないことしでかしますから。
No2の方も書いてらっしゃいますが、おうちの中だけでも充分な運動が出来ますので、お互いに慣れるまではおうちの中でたっぷり愛情を確かめ合う?のがよろしいかと^^
あんまり参考になりませんね…すみません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、フェレットを7年間、3頭を飼育している経験者です。
お迎えしてから1週間なんですね。
フェレットちゃんは、まだ赤ちゃんでしょうか?
赤ちゃんの場合、お母さんからもらった抵抗力が切れる頃に、複数回ジステンバーの予防接種をする必要があります。
通常は生まれた直後、生後60日後、生後90日後の3回の予防接種を行います。予防接種が終わり、抗体が出来る2週間後以降なら、お外に出しても問題有りません。
まずは、その点は如何ですか?
お迎えしたショップにも確認の上、必ず予防接種を受けるようにしてください。
ジステンバーはかかってしまうと、死亡率がほぼ100%のとても怖い病気ですし、空気感染しますので予防が一番の病気です。
それをクリアした上で、フェレットちゃんの体に合ったハーネスとリードを用意し、ピッタリかつ苦しくない様に付けてあげた上で、お散歩に連れて行ってあげて下さい。
フェレットに帰巣本能はありません。一度どこかに行ってしまうと、自分では戻ってこられませんので、逃げないようにする事が必要です。
また、フェレットはとても好奇心旺盛ですので、道に落ちている物を触ったり、食べたりします。また、人間や他の動物とのトラブルなので、思わぬ事故に繋がる可能性があります。
いきなり外に連れて行くのではなく、飼い主さんが十分に下調べの上、お外に連れて行ってあげて下さい。
注意する点は他にもありますが、だいたいは以上の事に気をつければ大丈夫だと思います。
ただ、フェレットちゃんは、お外で散歩させなくとも、自宅の中で遊ばせるだけで十分な運動が出来ます。
有る程度大きくなるまでは、お家の中で十分に遊んであげるようにしてあげればどうでしょうか?
もちろん、お家の中でも誤飲・誤食や高いところによじ登って怪我をしないように十分に気をつけて、楽しいフェレットライフを送って下さいね。
そうだったんですか!
えーっと、うちのこは、誕生日が2007年7月26日生まれで、
ワクチン接種日が 1回目2007年10月29日
2回目2007年11月19日でお店では「一年に一回接種してください」と言われました。
この場合だと冬に散歩に行くのはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
http://www.ferrets.tv/books/70.htm
http://www.ferrets.tv/books/68.htm
上記サイトをご覧になれば大体つかめます。
参考になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 札幌と小樽 4 2022/08/02 01:53
- ウォーキング・ランニング 雪国の冬の運動 2 2022/07/20 01:01
- 犬 犬は人間の運動補助道具じゃありませんが 5 2022/09/26 07:32
- 犬 犬の世話をしなくて後悔した話 犬を飼い始めたのは幼稚園生の時です。親におんぶされながら山道を散歩して 1 2022/07/16 22:36
- その他(悩み相談・人生相談) 地方ですが、午前4時頃に散歩する生活を長年続けている20代後半の男性です。 冬は7時頃、夏は5時を過 4 2023/06/03 13:58
- その他(ペット) わんちゃんに詳しい方に質問です。 何年も家から一歩も出ず散歩をしたことがないわんちゃんがおり、トイプ 4 2023/06/18 14:30
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の朝が早いというのは本当でしょうか? 自分の住んでいる地域でいうと、午前6時までは夏でないと高齢 7 2023/04/16 20:17
- 犬 ペットなら犬を飼うべきと言う人 3 2022/06/15 18:50
- ダイエット・食事制限 糖質制限 先々月の人間ドックで173cm70kg空腹時血糖110 リモートになってから冬の間全く運動 1 2023/04/30 17:39
- 犬 犬を飼うように勧める人 4 2022/03/28 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェレットが寝ている時。至急...
-
アドバイス下さい(TT)
-
フェレットと一緒に同じおやつ...
-
1LDで小動物を飼う
-
フェレットについて。マーシャ...
-
むしゃくしゃしたら?
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
キツネとタヌキの組み合わせ、...
-
「きつね」と「たぬき」は化け...
-
うらわざ あなたの好きなうらわ...
-
会社や学校に着いたら、目の前...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
タヌキの置物の意味は・・・
-
猫本位制の生活 猫を飼ってい...
-
ペットがツンツンしてますが
-
猫嫌いの方に質問です!(><)
-
「好々爺」 お婆さんの場合は?
-
ペットショップの夜間は…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェレットが夜中にケージの中...
-
フェレットが寝ている時。至急...
-
フェレットの里親のトラブル
-
フェレットを飼いたいのですが
-
フェレットについて何でもいい...
-
アドバイス下さい(TT)
-
犬猫禁止幼児ありのマンション...
-
フェレットのファーム
-
一人暮しおすすめペット(=`´=)
-
フェレットの飼い方
-
学生なのですが、フェレットを...
-
もらったフェレット
-
フェレットって高さは
-
おたくのフェレットはどのくら...
-
フェレットについて
-
フェレットと一緒に同じおやつ...
-
インスリノーマについて
-
フェレットの様子がおかしいん...
-
フェレットがご飯を食べません
-
フェレットを飼ったのですが、 ...
おすすめ情報