dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在の会社で、存在意義がないような事を上司に言われました。
私の会社はベンチャーですが、立ち上がりの頃から勤めていて、誰も何も教えてくれない状況から「立場は自分で作るもの」と考え、必死で頑張ってきました。時には悩むこともあり、上司に相談したくとも忙しい時もあり、他の女性事務社員と他愛の無い事で1時間も2時間も喋っている姿に呆れながらもそれでも耐えながら現在に至り、2ヶ月前から他の仕事との兼任のを任されるようになりましたが、どちらも忙しく中途半端な状況を打開すべく奮闘してましたが、上司の見方でしょう。「お前いったい何やってんの?お前がやってる事の手伝いは皆にするなと言ってあるから。誰もお前を必要としてないんだよ。お前どうしたいんだ?「私頑張ってます」ってパフォーマンスなんていらないんだよ。」と言われました。すごく悲しかったです。
2ヵ月半前に事故に遭い、暫くは療養が必要でしたが、得意先に迷惑は掛けられないと思い仕事に取り組んできました。不幸は重なるのでしょうか、家族の者が倒れ自分もまた怪我を負ってしまいましたが、痛みを堪えて仕事をしていた姿が、「私頑張ってますパフォーマンス」としか上司の目に映っていない現実に愕然としました。それからと言う物、何に関してもやる気が起こらず、無感情な状態になり、突然泣き出してしまうようになりました。お医者に行きましたが、「甲状腺の症状に似ている事と精神的に鬱状態にあるかもしれない。」との事でした。
 必要とされていない会社にすがりつくべきなのか、身体あっての仕事だと考え、自分らしく生きていける道を探すべきなのか悩んでいます。
 今週末には私の身の振り方を決められる会議がなされます。
 どうか、良いご意見を頂ければと思います。                      

A 回答 (4件)

恐らく、誰も相談相手が居ないので、人生の方向に迷いがあると思います。



上長の心無い発言は残念に思いますが、会社の業績が非常に悪化しているのではありませんか?
今、自分にできることを考えて「する」しかないと思います。

よく、野球選手が怪我をしてしまったとき、復帰する迄、チームの戦力がダウンしますが、誰一人、その選手を責めません。しかし、その選手が今できることは「何か」を絶えず、テーマに置きながら、次のアクションをしています。

あなたはそのことをしていますか?


「無理をせい」と上長と同じことはいいませんが、自分が「自分で立場を作ってこられた」と豪語されるなら、「何」をすべきかは答えは出るはずです。
もし、上長から「こうすべき」と提示されたことを「一生懸命」されてきたなら、「何」の答えは出ないと思います。しかし、今まで豪語されて来たことは「自分の思い込み」と思い、その会社から去った方がいいと思います。

私の場合、1ヶ月間の無理が祟って、右眼の視力が出なくなり、ほとんど霞んで見えなくなり、このままでは仕事は続けられないと思い、会社を辞めました。
今は回復し、以前のように見えますが、痛みが時々あります。

仕事は未だ就けていませんが、後悔はしていません。
辞める直前には色々嫌なこともありました。
辞めてからは今まで会うこともない人達と会えて、色々勉強することができました。辞めて2ヶ月後、専門学校に通いはじめ、もう直ぐ終了するのですが、勉強したいと思っていてたことが勉強できて今はとても充実しています。

現在、PCのセットアップのアルバイトを週2日しています。
仕事が就けない辛さ、仕事のあることの有難さを知れただけでも、自分自身が成長したと思っています。時にはしゃがまないと見えないこともあります。

追記、
ご存知かも知れませんが、書家「相田みつを」の詩文を見られたことがありますか?
「道」、著作権上、内容を記載しませんが、一度、読んでみてください。
    • good
    • 0

内の会社のにもおりますね


貶して歩くタイプや小馬鹿にするタイプ等など
私はかれこれ3年目ですが生き延びる方法は一つだと悟りましたね。
言われなくなれば良い、散々愚痴ればいい…と
財布を明けては「貧しいなぁ~」と言う上司は言わしておきますね(笑
財布の中身は全財産じゃねんだよバーカと心の中で愚痴れば良い。
どこすんでんの?「○○区」寂れたとこすんでんなぁ~と言われたら
あんたの心よりはマシと思えば良いわけです。
それに何より仕事は楽しいところでは無いと割り切るですね。
週末羽目を外せば良い、平日は手かせ足かせこれも仕事と割り切る
それっきゃない、
>存在意義がないような事を上司に言われました。
なら、頭の中で「あんたよりはマシ」を連呼しつつ
そう言っていた上司をいつか逆転するようにがんばるでしょうかね。私なら…
現状を言えば一番嫌いなタイプの上司ですよ私、
えなりかずき的な不可解な人気を持つ冴えない上司と申しましょうかね…
それの下です。ま、楽ですよ、食って掛かってますから(笑
ここを適当に指定してと言えば堂々と「てきとー」と書くし、飲み会の席では爪弾きです。
お通夜みたいでつまらんのですよそいつって…まぁ俺は飲まれるので逆にヤバイですけど…
サクッと行こうよ、どうせ一度きりの人生です。必要とされる職場が一番ですからね
仮に辞めさせられても嫌な上司と別れられてせいせいした程度で行きましょう
どちらにしてもいつかこんなアホ上司がいたと笑えるように悔いの無いように…です。
言わば被害者でもあると言えますが損害賠償も馬鹿馬鹿しい、
正直言ってしまうと新たな職場で新たな気持ちで…が良いと思います。
案外リストラとしてそう言う精神的苦痛を与えると言うことも少なく無いとか…
だって、端から見ればどう考えたって辞めさせるべき人物は誰か見え見えですから…
一つだけ聞いてみてください、「私の事リストラさせようとしていません?」と
違うと言うのなら「あなたの態度無礼そのものです、改めたほうが良いですよ」と言う。
俺はバイト時代でも上に文句を言ってましたっけ…
ポイントは上司以外のあなたの味方をたくさん作る…でしょうかね。
この注文は注文表を見る店内と持ち帰りに○してある
俺は聞く「この注文は持ち帰りですか?店内ですか?」
上は言う「店内で注文を聞いて持ち帰り」
俺は再度聞く「と言う事は持ち帰り用のプラスチック容器ですね」
ぶっきらぼうに上は言う「そう書いてあんだろ」
「書いてねえだろゴルァ」
しばらく睨み合い…
私とともに作っている人は私の味方になってくれるワンマンな上司の行く末なんてこんなもんです。
そして家庭内内弁慶となり妻からも定年後見放されたり子供もグレる…
ま、後半は妄想ですが、そう言う風に自分の良いように考えるのが良いかと思いますよ。
仕事が忙しい=いやがらせorそれだけ認められてる
仕事が無い=干されて仕事が回ってこないor早く帰れる
考え方一つですね。
文句たれ=嫌ってるor変わって欲しいと思う情熱を注がれている
等…本当にどうしようもなく辛いのでしたら辞めるなと言いませんが
悪態に屈せず生き長らえる根性・忍耐を身につける良い勉強と諦めたほうが
後に成長するかと思います。ま、ここではえらそうなこと書いていますが。
私も所詮ここでの内弁慶なんですけどね…参考まで…
一つ面白い事を…人を傷つける悪口ですが「傷つけたい」時にする行動は「自分がされたくない事」であることが多いです。
言われた事と同じ内容を上司に言うと結構へこみます(笑
言う言わないはあなた次第、あなたの責任でですけどね、心の中で思う分には自由です。言われた事を逆にする。相手の弱い部分が見えて楽しいですよ。
    • good
    • 2

こんにちは。



残るか、辞めるかという事だけに限定すれば、
私でしたら「辞める」方を取ります。
遠回しにその上司はあなたに「辞めろ」って言っているモノですよ。

>。「お前いったい何やってんの?お前がやってる事の手伝いは皆にするなと言ってあるから。誰もお前を必要としてないんだよ。

もしこれが、本当の事でしたら、
仮にあなたが残っても、他の社員との間にまた悩まされると思います。

心中を察しますが、「いさぎよさ」もまたパフォーマンスとして、
すがすがしい顔で辞めちゃましょ!!
    • good
    • 0

こうは考えられませんか?


立ち上げ当初から一緒にやってきた従業員であるあなた、いわば一緒に戦ってきた同士であるあなたに、いま、上司は期待をし、あなたがもっと大きくステップアップしていくのを望んでいるのかもしれません。
自分の怪我、家族の病気で、落ち込んでいるあなたに、周りは「しょうがないよね」と、多少仕事に影響していても言っていたのかも知れませんが、上司はあえて、きつく言う事で、あなたに「なにくそ!負けてなるものか!」と意地を見せて欲しかったのかもしれません。
 そういうことも考慮してみては?
あまり回答になっていないですね・・・すいません。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!