dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日初のバイクを購入し、現在楽しく乗っています。
それを見ていた私の父が「俺も乗りたいなぁ」と言い出しはじめました。
長い勤めを経て昨年還暦退職、悠々自適とまでは言わないけど、時間に余裕の出来た父にバイクをプレゼントしようかなと思っています。

お聞きしたいのは
1.60歳からの(新規に近い)バイクライフというのは可能なのか?
2.もし可能ならどんなタイプのバイクが乗りやすいのか?またスタイルとして似合うのか?

バイクが父の老後の趣味の一つになればいいなぁ、と思っていますが、いかんせん公道を走るものなので・・・自分の中での判断がつきません。
自分自身が初心者ライダーでバイク仲間もほとんどいませんので、「こういうシルバーライダーがいるよ」という話でもよろしいのでお聞かせいただけるとうれしいです。

父親スペック
・身長165cm、70kg
・バイク暦は20代の頃を最後に40年近いブランクあり
・年齢61、さすがに体力の衰えを感じてるっぽい
・免許上では大型二輪を運転できる
・下駄代わりに50ccスクーターを月一くらいで運転してます

ご助言よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

こんばんわ、うちのオヤジ(67歳、身長:170cm、体重:65kg、頭髪:ややハゲ気味)もバイク乗りです


BMWK1100LTという車重290kgのバイクを15年近く乗ってます
立ちゴケしたら絶対自分一人で起こせないと言ってました(笑)

さて話は逸れましたが、バイクをプレゼントするのですか?
親孝行者ですね(感涙)
オヤジさんがバイクを趣味にする方向で傾いているのであれば、
是非プレゼントしてあげて下さい。

ちなみにBMWがお勧めです。
F800という廉価版で車両価格は約120万位です
オーナーズクラブも存在し、ツーリング企画も季節によりますが頻繁に
行われておりますしオヤジさんと同年代の方も多数参加しているようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

67歳で大型現役ライダーなんですか!
すごいですね、ウチの父なんてまだまだですね(笑
でも父には心強い一言です、ありがとうございます。

それにしても、120万のバイク・・・お高いですね。
予算としては、バイク本体60~70万くらいを上限に考えていました。
そこに保険等諸経費10万+ウェア一式10万ぐらいかな?と。
兄弟で出し合ってプレゼントしようと思っています。
乗り始めに手ごろなバイクを送れば、慣れてきたらきっと自分で好きなバイクを買って乗り出しそうな気もします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 20:57

バイクのプレゼントですか、ステキですね!


私も来年還暦を迎えますが関節のトラブルでもう乗るのは無理(でも私も大型自動二輪免許証は持っています)、お父様が羨ましいです。
    
私達の年代は若い頃は一部を除き実用車(今で言うビジネスバイク、でも排気量は125ccとか250ccでしたが)でした。
スポーツタイプのHONDA CB250&300 などは憧れの的でしたね。
実際に乗っていたのは↓こんな形のバイクが多かったですね。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u2 …
    
最近はお父様と同じように定年後の熟年ライダーが増えているようです。
私は無理ですが乗る事が出来れば・・・・
300ccのなるべく軽い(体力次第ですが)アメリカンタイプと言うのでしょうか、シートの低い状態を真っ直ぐ立てて乗れるようなタイプがいいのではと思います。
   
300ccというのはその当時250ccで運転免許の区切りがあり、250ccは軽二輪、それ以上は自動二輪という括りで当時でも自動二輪免許はかなりの難関でした。
当時バイクの免許など今で言う一発受験が普通でした、練習は公道上で友達のバイクを借りて無免許運転。
    
こんな状態でしたから、当然自動二輪車(250ccオーバー)など今のように頻繁に見かけることはありませんでした。
ナンバープレートの緑の縁取りは憧れでもありました。
だから300ccなのです。
でも車検がありますから、お父様の御希望も伺ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイク雑誌を見た父がCB400SSを見て「まだこんな形のバイクがあるんだな」と言っていました。
「俺が若いころはな・・・」と、そこから昔語りが始まったのですが(笑

仕事仕事で退職まで来たと思うので、現在のバイク事情は父から見たら隔世の感があると思います。
熟年ライダーの方が増えているというのは、父と同じようにバイク熱が再燃された方が多いんでしょうね。

近いうちにゆっくりバイク屋めぐりに連れていこうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 20:49

すばらしいですね。


還暦になっても、新しい趣味を始めようとするなんて応援したいです。
私の父も、丁度、同じような事があって、
当時乗ってたV-MAXを貸してあげたら、さすがに重くて操作しにくく、あっさり、それっきりになってしまいました。いまは、スクーターしか乗らなくなりました。
月に一度でもスクーターを乗るようでしたら、ビッグスクーターなんか良いんじゃないでしょうか。大型を持っているからと言っても、それは考えない方が良いかな。もし、物足りなくなって欲しくなってから考えましょう。まずは、バイクが楽しいって思うようになって欲しいです。ギア付きなら、VTR250なんか、足つきは良いし軽くて乗ってて楽しいので、お勧めです。
いつか、お父さんと一緒にツーリングできたら良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日弟のDSC1100にまたがった父は・・・エンストしまくって結局1mも動かせずにいましたので・・・いきなりの大型MTは厳しいかもしれません。
(何度もエンストしてバッテリーが上がりそうだったので、弟がやめてくれと懇願してました(笑)
その点、ATなビッグスクーターはいいかもですね。
今日会社の帰りに、ビッグスクーターに防寒対策バッチリの格好で乗っている40代のオジサマを見て素直に「カッコいいなぁ」と思いました。
ただ、本人の趣味もあると思いますので、今度バイク屋さんに連れていってバイクを見せてみようと思います。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!