dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糸切り歯が虫歯になり、差し歯が必要となりました。
処置のあと、クラウンをオールセラミックにするのに13万円。
コアをファイバーポストで3万円。合計16万円といわれました。
総じて高額で噂の高い歯科ですが、専門家のご意見を宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

セラミックでなければ、糸切り歯なので保険適用でプラスチックですが白いものにできますよ。

高額ですので、相談されてみてください。どちらを選ぶかは、患者さまの権利ですし。
また、歯磨き指導もしっかり受けられてくださいね。
差し歯のもちも違ってきますので。
    • good
    • 0

>総じて高額で噂の高い歯科ですが



噂にもいろいろありますが、
「高い割にはイマイチだ」という噂でしょうか
「高いけどそれだけのことはあって凄くいい」という噂でしょうか

価格的には、平均か平均より若干高めの感じはしますが、特に高度な技術で治療をしている歯科医院ではもっと高額なところもありますし、技術レベルがやや劣るところではもっと安い歯科医院もあります。

ただし、「高い歯科医院が上手で、安い歯科医院が下手だ」とは限らないところに問題があると思います。

近隣の噂では「高くて・・・・」
の「・・・・」の部分はどうでしょう。

それによって「割高」か「割安」かが決まると思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
差し歯の件はもっと情報を集めてみます。この歯科医が特に高度な技術で治療をしているとは思えませんし、そのような噂も聞いたことがありません。実は途中から別の医者に通いましたが院長が亡くなられ、またここに来ているような状況です。
治療は高度というより、何かにつけて雑な印象があります。
ところで、大きな音を出しながら虫歯の部分を削る(?)治療時に、ガガガッと歯にぶつかる金属の衝撃音がたまにするのですが、その後、歯にヒビが入ってしまうのはそのせいでしょうか?
元々、そのような原因がそれらの歯にあったのでしょうか?素人には因果関係が解りませんがどう判断されますでしょうか?

補足日時:2008/01/27 22:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!