dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日とある大手スーパーのレジの面接を受け、採用を頂きました。
しかし働くのが2月中旬から・・・
できる限り早く働きたかったので、自宅近くの小さなスーパーにしようか悩んでいるところです。
同じくこちらの小さなスーパーでもレジで応募したかったのですが定員数に達しているとのこと。
しかし、生鮮スタッフ(精肉・鮮魚・青果・惣菜)… 簡単な加工、商品補充、値付ほか、であればまだ募集しているようなのです。
一気に沢山の仕事を覚えられるほうではないので、生鮮スタッフというのに応募するか悩んでいます。
具体的にどんなお仕事なのでしょうか?力は必要ですか?
スーパーなどでは50代くらいの主婦の方々が商品補充をしているのを見かけたことがあり、女性でも大丈夫なものなのか・・・
精肉の場合お肉を切ったりするということですよね??
直接問い合わせればよいのでしょうが、よかったら経験のある方など、アドバイスいただけませんか?
お願い致します。

A 回答 (3件)

現在、大手スーパーの精肉部でパートをしています♪


ですので、一応精肉に関してはお答えが出来ますが・・・
時間帯によって精肉でも仕事が異なってきます。
開店前から開店後の午前の仕事は、肉の加工、商品化、陳列などです。
加工に関しては、鶏肉関係は唐揚げ用などは包丁でカットしたりもし、いろんな部位をパック詰めしていきます。
豚肉、牛肉に関しては手切りといって、ブロック、切り身、焼肉用、シチュー用など包丁を使って切る作業、スライサーを使って薄切りをする作業があります。
肉の整形といって、部位を包丁を使って綺麗に整えていきます。
また、ミンチ用の機械を使って挽肉も挽きますね。
それらを機械で包装し値付けをし、売り場に陳列をします。

午後は加工品(ウィンナーなど)を補充陳列したり、肉の補充などで、大学生のアルバイトなどは作業場の掃除や夕方以降の値引きなどをしています。
もちろん、50代の方も大勢働いていますよw
うちの精肉でのパートは40代、50代ばかりで、アルバイトは大学生がいます。
ちなみに、アルバイトは保険などの関係で包丁やスライサーの作業はやらせることが出来ません。
スライサーの分解・掃除は出来ますが・・・
作業場の温度も16℃ほどに設定され、冷蔵庫、冷凍庫にも入ります。
極端な冷え性でなければ、大丈夫じゃないかと^^;
私は精肉のお仕事が大好きです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
40代以上でも活躍できる職場なんですね。
でも私はかなり冷え性なので心配です・・・
頂いたお話をもとに、もう一度検討してみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 11:47

精肉:


 1.実際に肉を切るかどうかは、現場により違うのでなんともいえない
鮮魚:
 1.魚の加工はあります、刺身を作るとか、盛り付けをするとか、切り身を切るとか
  どの段階(入社後どの位の期間で)でするかは、その売場の責任者によります
青果:
 1.野菜のカット、商品の作成等はあります
惣菜:
 1.実際にフライヤー等で揚げ物を作ったり、てんぷらを揚げたりの実務になります
共通:
 2.パック詰め
 3.値付け
 4.商品の陳列・品出し
 5.商品整理
 6.清掃(売場、バックヤード)
 7.値下げ処理(値下げシール貼り)
以下は場合により(無い場合もあります)
 8.商品の発注、注文(精肉:加工肉等、鮮魚:塩干等、惣菜:おにぎり等納品物)、パックトレイの発注等
 9.試食販売
環境的には、肉、魚:寒い 青果:重い 惣菜:暑い でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
とても詳しくご説明してくださり感謝します。
頂いたお話をもとに、もう一度検討してみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 11:46

スーパーで働いていた事がるものです。


今回、考えておられるのは生鮮スタッフという事ですが、生鮮と言いましても、各部門別れて来ますので、その部門内の仕事しかまかされないはずです。各部門最初は何処もパック詰め・商品の陳列・整理と言った所から始まると思います。精肉等パートの方が切れるのはごく一部で後は、社員の方がする仕事になって来ます。
例として上げます。
精肉・鮮魚・総菜・青果、パック詰め・商品陳列・値引き(これは社員の指示に従う)・商品整理・値段貼りと言った所でしょうか?
力仕事は、男性の方がいれば大体してくれますので、あまり無いと思います。食品部門なら分かりませんが、
後は、+として総菜部は総菜を作ったり揚げ物を揚げたりします。
青果は、新人さんは土物をまかされる事が多く結構大変だと聞きます。
後、何かまた聞きたい事があれば補足欄にでも記入お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました!
皆さんのお話から、なんとなく見えてきました。
頂いたお話をもとに、もう一度検討してみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!