dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人グループとボード旅行に行く予定をしています。
私は学生時代に1度だけ経験があるのですが余りボードに興味が持てず、満足に滑れるようにもなりませんでした。
でも、せっかくの機会だからまたやってみようかと思ったのと、その友人グループのイベントなら参加したいなという気持ちで決めました。

しかし、今になって少し後悔しています。
滑れる友人たちは、教えてあげるよーと言ってくれていますが、冬の間しか出来ないスポーツですし、お金もかけて来ている訳ですからきっと本音では私に教えるより滑りたいんだろうなって思います。
一緒に行く女性の友人は皆滑れるみたいで、実際初心者なのは私だけみたいですし。
また、おそらく余りうまくなるとも思えないので、教えてもらっても私が上達せず、気まずくなるのも嫌だなーという気持ちもあります。
ボード自体に余り興味がないのに、お金かけてウエアも揃えて旅費出すのもな・・と思ってしまったり・・。

こんな気持ちでも参加して良いと思いますか?
また、参加するなら気をつけることは何かありますか?
旅行中、ボードをする以外の楽しみって何かあるでしょうか・・?

A 回答 (6件)

他の方の回答にもあるようにスクールに入るのが、ベストなんじゃないでしょうか?


質問者さんも薄々予感しているとおり・・・正直な話、「教えてあげるよ~」・・・まず無理でしょう。(文面のニュアンスや内容からの推測です)
質問者さんがよほどセンスの良い方なら別ですけど、一度やってそれ以降ないということから、それなりだと思います。その状況で「教えてあげるよ~」と気軽に言っちゃえる程度のレベルの友人だと尚更、現場では何も教えられずに、その内、自分達の好きな事を始めてあなたは一人ぼっちに(可能性大)。
滑れると、教えれる、その人にあったやり方で伝えれるは根本から違いますから。
ホントに滑れる人ほどスクールの重要性を判っているものです。友人達が気兼ねしなくてもすむし、あなたも気兼ねしなくてすむ、接触や事故などで怪我をする可能性は格段に減るし、いいことづくめですよ。
また、ウェアとセットで借りると割安なスキー場も多いですし、ほとんどのスキー場はネットや電話で事前確認も可能です。一日スクールが抵抗あるなら半日だけでも結構ですのでスクールをオススメします、また旅行前にグループにその旨を伝えておけば「あ、私もスクール入ってみたいな。」という方も現れるかもしれませんしね。
    • good
    • 1

よくあるパターンで、経験者が教えてあげると連れて行ってくれたは


いいけれど、実際は自分たちも滑りたいからリフトの上に連れていく
だけ、連れて行かれて降りるのに四苦八苦。そのままボードが
嫌いになってしまう。というパターン。

せっかく行くのですから、その他の雪遊びはあきらめて、
(やる時はお友達とやりましょう。一人遊びをされたら
誘った方が悪かったと思って、それこそ気不味くなりますから)
最初の一日はスクールに入りましょう。

そこそこ滑れるようになったら、友達に教えてもらう。でもいいでしょう。
せっかくですから、ボードにも興味をもって、しっかり滑れるようになりましょう。
    • good
    • 0

私も初心者にスノーボードを教えたことがあるのでその立場から。


最初に基本動作を教えることくらいならいいのですが、その後は自分で練習するしかないので(イロイロ言い過ぎても相手の頭が混乱するだけので)黙ってました。
他のみんなはすでに2回目のリフトから降りてきてて。。。
『私、今言われたこと練習してるから、先にいってまたリフト乗って降りてきて~』の一言があれば全然問題なしです。
しかし、その子はなにも言ってはくれず、私も何回か言おうと思ったのですが、ちょっと滑って私に質問。また滑って質問の繰り返しで、なかなか言い出せないまま、お昼ご飯。
午後はとうとう私から言いましたが。。。
教える気持ちはあるのですが、私の自由時間がゼロだと悲しくなります(´・ω・`)
なので、現地で教えてくれる友達に1つ教わったら一人でやる。
出来たらまたひとつ教えてもらって一人でやる。
がいいと思います。

誰しも最初から上手だったわけではないので、大丈夫デス☆

それじゃぁ行く意味がない。。。と思わずに、スノボ終わった後のご飯とか温泉(?)とか、旅行にはたくさん楽しいことがあるはずなので、思い切って楽しんできたらどうでしょうか?
もしかしたらスノボが大好きになる可能性もありますょ^^
(私は全然滑れない状態から3回目くらいで大好きになったクチです)
    • good
    • 0

友達に迷惑が…と思っているようでしたら、ddg67さんのおっしゃる通りスクールに入るのをおすすめします!



あと、初心者の方ならケツパッドとニーパッドを買うのをおすすめします。
女の子は得に転びかたがヘタなせいかひどい打ち身をしていますね…
とっても痛そうなんでこの2つはあったほうがイイかと…

ボード以外の楽しみと言うと…温泉ですかね~
ゲレンデって、結構温泉出てるところ多いし、
温泉じゃなくても大きなお風呂にみんなで入ると楽しいですよ!
    • good
    • 0

ウェアはレンタルとか友人から借りる手もあります。


簡単なセットならアルペンで1万円以下でありますし

ボードは午前中、スクールに入ってみましょう
それだけでもぜんぜん違いますよ。

そーすれば皆に迷惑を掛けないですし。

友達に教わるよりも、すぐに滑れるようになります
午後からは皆と一緒に滑れるようになりますから、それで楽しめる(はずです(^_^;)

かっこいい先生が教えてくれるかもしれませんし(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

かっこいい人がスクールに居るかもしれまし(゜O゜)☆\(^^;) バキ!x2

ボード以外だと、スキーとか(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

ソリ遊び、雪合戦、耐寒登山、かまくら、雪でかき氷(^_^;
雪見大福食べ放題、温泉とか
雪を氷代わりにウイスキーを飲むとか(^_^;

泊まりだったらスリッパで卓球(^_^;

行ってみるのをお勧めしますよ
    • good
    • 0

せっかくの機会だからまたやってみようという気持ちを


大切にされたらいいのでは?今回は滑れるようになることを
目的とすればいいんじゃないでしょうか。
もし次に誘われたときは今回の経験もいきるでしょう。

ボードなんてコツを覚えれば1日でそこそこ
それなりに滑れるようになりますよ。

私がレベルにバラつきがある人たちと行ったときは、
コースを決めて滑ってましたね。同じコースを滑っていれば
どこかで目にはつくので。
あとは同じコースで途中の緩斜面などの区切りになるようなところ、
で一旦待って、そろったら残りのコースをすべるとか。

午前中がんばって滑ると、午後はけっこう疲れるので
お茶組みもできます。滑りたくなければそこでおしゃべりするとか。

注意点は無理して捻挫とか骨折とかしないようにというところ
でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!