重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7ヶ月の娘がおります。
離乳食に市販の野菜ジュースを混ぜて使っても大丈夫でしょうか?
朝鮮人参やニンニクなどが入っていない無添加のものを対象とします。普段は大人が常飲しているものです。子どもに使えないものかと疑問に思いました。忙しい時などは野菜をすり潰せないもので、使えればいいなと思っての書き込みです。

A 回答 (7件)

野菜ジュースって塩分表示がすごく重視されていますけど、糖分の入っているものもありますのでご注意を。


よくスーパーにあるような大人が飲むものだと3分の1は糖分みたいです。
それが砂糖ではないだけで、野菜や果物から取った糖分の場合、表示では砂糖ゼロですよね。
飲みやすさのために野菜・果物から糖分だけ分離させてくわえているのです。
公表されている表示通りの分量でつくった野菜ジュースはとてもまずいです。甘さが全然ありません。

基本的に長持ちするものには防腐剤も入ってますしね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
確かに、果糖はものすごく糖分が高いです。自然のものとはいえ、
とりすぎには注意が必要ですね。
参考になりました

お礼日時:2008/01/29 00:26

再度書き込みです。



うちではミキサーを使って摩り下ろしていました。
最近では1000円程度でもキチンと擦れるものがありますし、葉野菜なども一緒に出来るので良かったですよ。葉野菜はかるく下茹ですればアクも抜けますし。

5種類くらいの野菜ミックスを作って製氷皿で凍らせていました。
子どもが嫌いなものもバレないように入れれるのでよかったです。

今はミキサーでバナナジュースとかもやってます^^

この回答への補足

再度、ご回答ありがとうございます
ミキサー、ちょっと気になっていたので検討してみます
バーミックスとかよさそうです!

補足日時:2008/01/29 00:26
    • good
    • 0

インチキである事が報道されてしまいました.水分補給程度と考えた方がいいですね. 成分には何ら期待できません.


日本の食品業界は加工したものは信用できません.大事なお子さんの為には元から作って上げましょう.

 http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/p …

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こくせん、読みました。長かったです・・。
しかし、繊維質はとりずらいのは百も承知です!○○グラムとれますとうたっているものの、実際はそこまでとれないこともわかっています。
利便性をとって市販の野菜ジュースもありだと思いますよ。
いんちきというのは言いすぎなような気がします

お礼日時:2008/01/29 00:19

私も野菜ジュース・トマトジュースの両方を使っています。


離乳食のレシピにトマトジュースと書いてあるものがあったので
一人目の時から、使っていますが特に問題はありませんでした。
カゴメの普通の野菜ジュース(トマトジュース)のほうではなく
食塩無添加のほうを使っています。
1缶も小さいのでソースなどを作る時には使い切りできて便利ですよ。
(残りは製氷皿で冷凍しちゃいます)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
カゴメやデルモンテは大抵にんにくや朝鮮人参が入っているのでこれがない商品を探したいと思います

お礼日時:2008/01/28 19:46

私は使ってましたよ。

カゴメの「野菜シリーズ」とか、塩分の入っていないトマトジュースとか。
塩分が入ってなくて無添加なら、気にする事はないと思います。
野菜ジュースでお粥を作ると、ほんのり甘いし、キレイだし、ゼリーや、スープなども作っていました。後期にはホットケーキに入れたりしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
確かに彩がきれいだと思います。

お礼日時:2008/01/28 19:45

多分メーカーに問い合わせをしても、「乳幼児用に作っているものではないので…」とお茶を濁されて終了でしょうね。


心配なら乳幼児用に作られているものを使うか、離乳食をまとめて作って冷凍するかが安心だと思いますよ。あと、離乳食と大人のおかずを一緒に作るという番組をNHKか何かでやっていたような…そういうものを参考にして、手間を減らすのも策かと思います。
大人が食べても大丈夫だけど、乳幼児がたべてはいけないものって言うと、蜂蜜くらいしか思い浮かばない私ですが、そういう例もあるかな?と思いまして。一応。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もその番組を少しだけ見た事があります。大人のついでにちょこちょこ作ろうと思います。

お礼日時:2008/01/28 19:44

野菜ジュースに塩分がどのくらい入っているか


それをチェックしましょう。
基本的に無添加のものであれば大丈夫でしょうね。

私はまとめて作って冷凍してました。
製氷皿で作って、凍ったらばらしてビニル袋などに入れ替えて
冷凍保存すれば、1週間分くらい、ささっと出来ちゃいます。
とはいえ、便利な世の中です。
使えるものは使っていいんではないでしょうか?

大人が口にするものは比較的塩分が多いものです。
それさえ気をつければ色々と利用価値はあると思いますよ。
過敏になりすぎるとかえって何も出来なくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
そうですね!塩分気をつけたいと思います

お礼日時:2008/01/28 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!