
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
もしかして、そのチョンチョンって[半]の漢字上についているチョンチョンですか?
それなら泰の古い字と言うか、異体字かも知れません。
(その場合、下の横棒が2本で、1本少ないはずです)
それでふつうに泰と同じ扱いです。
ウチの父親の名前がその字を使っているので…
(父親は昭和8年生まれです)
(ただ、確かに手書きパッドでも出ませんでしたね(^^;)
もし違ったらすみません。
「半」の漢字上についているチョンチョンっぽくも見えますし、「ツ」っぽくも見えるんです。
「泰」の古いタイプも調べてみましたが、おっしゃる通り横棒が2本だったので、その漢字ではない様に思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
変換出来ない文字
Windows Vista・XP
-
「恭」 の異体字?
その他(教育・科学・学問)
-
この文字が出ません
Windows 7
-
4
この漢字を教えて下さい。
日本語
-
5
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
6
ネ+豊 でなんと読みますか?
日本語
-
7
「泰」は旧字体では何画ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
8
「恭」という漢字について2
日本語
-
9
旧漢字(俗字)「丈」の右上に点がある漢字
Word(ワード)
-
10
「芳」という字の旧漢字を出すには
日本語
-
11
住所にある甲や乙について
その他(行政)
-
12
ネ + 喜 =ネ喜 ってなんて読む?
日本語
-
13
「熙」に似た漢字ですが・・・・
日本語
-
14
旧漢字の【角】を入力したいのですが。。。(真ん中の縦棒が突き抜けてる【角】
Windows Vista・XP
-
15
旧漢字
Windows Vista・XP
-
16
「禮」の旧字体 JIS番号がわかれば教えて下さい。
日本語
-
17
漢字について質問です。
日本語
-
18
旧字体の「兼」って
日本語
-
19
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
漢字の「西」の入力について (中の二本の線を曲げないように)
その他(ソフトウェア)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「基」と「元」の使い方
-
5
「~していただきまして、あり...
-
6
「取組」と「取り組み」の違い
-
7
対策を採る?取る?
-
8
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
9
「50万円を超える」は50万円以...
-
10
本を読むことで語彙力が身につ...
-
11
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
12
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
13
「お客様お一人おひとり」と書...
-
14
信託銀行って富裕層にしか縁な...
-
15
魚へんの下の点々が大
-
16
「くださりました」と「くださ...
-
17
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
18
原という漢字に旧漢字はありま...
-
19
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
20
森日菜美さんの日菜美の名前の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter