
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
完全に乾いていないからですよ、色写りや滲みなどしませんが1時間程度かかりますので、ドライヤーなどで暖めて乾かすと落ちなくなりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/03 21:56
ドライヤーをかけて乾かしたら字が薄くならなくなりました!
履歴書って何故か焦っちゃって書き終わって少し置いて直ぐ消しゴムで消す作業しちゃうんですよね^^;
も少し乾くの待つゆとりを持つようにしますw
待てないときはドライヤーで^^
教えてくれてありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
SARASAは水性ボールペンではなく、ゲルインクボールペンです。
そのため普通の水性ボールペンより消しゴムで薄くなりやすいです。普通の水性ボールペンならゆっくり書けば大丈夫です。
普通の水性ボールペンでもゆっくり書かないとダメかもしれません。
紙に鉛筆で字を書いた状態というのは、紙の繊維の上に鉛筆(黒鉛)の粒子が乗った状態なのです。
この状態で上からボールペンで普通に字をなぞりますと、黒鉛の粒子の上にインクが乗った状態ができあがります。
ここで、消しゴムで下書きした鉛筆の字を消すと、黒鉛の粒子と一緒にその上に乗っているインクまで消えてしまうというわけです。
ゆっくり書くと黒鉛の粒子の下にある紙の繊維までインクが浸透するのでしっかり書けます。
参考URL:http://www.zebra.co.jp/pro/listball_suisei.html
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/03 21:53
ゲルインクボールペンだったんですね^^;
てっきり水性とばかり。。。
教えて頂いた水性ボールペンを買ってゆっくり書いて試してみます。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報