
今乗っている97ダイハツムーヴターボ5MTも10万キロを越えたので来年位に軽の新車を買おうと思っていますが、最近の軽も装備が良くなり、車体価格も値が張ります。
車種にはそれほど拘りはないのですが、これまで5MT車を4台、AT車1台を乗り継いで来ました。今はATが主流ですが、どうもMT車歴が長くたまにAT車を乗ると、出足が鈍いような気がします。
妻のタント4AT車を乗るとムーヴターボMT車とでは車重が違うので余計そう思います。(タントはかなり重く、エンジンはNA、ターボ5MTより燃費悪し)
MT車も楽しいのですが、渋滞路を走ると、足、手の動作が増え、疲れるので、次はAT車を考えているのですが、価格との吊り合いもあるので、3ATで我慢するか、4AT,CVTにするか非常に迷う所です。
弟がダイハツエッセ3ATに乗っており、どうかと尋ねましたが、3ATで十分と言っておりました。
ガソリン価格も高騰しているので、燃費にも大いに拘ります。3ATと4ATでは燃費にかなり差がありますか?またCVT車と4AT車では同様でしょうか?高速はたまにしか走りませんが、一般道でも飛ばし気味な方なので、3ATではのスピードの頭打ち感、エンジン騒音を感じるでしょうか?
私はあまり車を乗り換えず、長く乗るので(平均7~8年前後)後で後悔するのも嫌なので、奮発して4ATまたはCVTも考えています。
97年式ムーヴターボSR-XX5MTほどの走りは無理としても、キビキビとしたレスポンス、加速感、スムーズさ、一定の省燃費を考えるとミッション形態はどのタイプが望ましいでしょうか?車体価格80~100万円以内の低価格、中下級グレードしか予算がないので
スズキアルト3AT
ダイハッエッセ 3ATまたは4AT
スバルステラ CVT
辺りを候補に考えています。以上の3車で、価格、走り、燃費、バリューフォーマネーでバランスがいいのはどれでしょうか?アドバイス下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3AT
確かに十分。
ただし、時速80kmを超えるとうるさい。
でもその分エンジンが高回転で回るので燃費が悪くなるが、馬力は出るので加速はそれなりに良い。
4AT
時速60km以上コンスタントに出すならこちらが良いかと。
3ATに比べるとエンジン音も小さく、燃費も良い。
ただし、4速に入っている状態からは加速がいまいち。
CVT
電子制御でエンジンのおいしいところを積極的に使い、燃費が良い。
高速時でもギア比を小さく設定するので燃費は一番良い。
ただし、耐久性に不安あり??
やはり3ATはお勧めではないです。
昔乗っていましたがうるさかったです。
エンジンにも負担がかかります。
東京の渋滞している道を常に走るようだったら十分だと思いますが。
スバルステラを選んでいる理由はなんでしょうか?
R2のほうが安いのでそちらのほうがお勧めです。
また、エッセの4ATよりもR2のCVTのほうが安いのでエッセを選ぶ意味は無いと思います。
ダイハツではミラが広くて静かで一番良いと思います。
最近はCVTの普及が進み、量産効果で4ATと値段はあまり変わらないです。
結論
お勧め
安いコース
R2 660 F CVT 82.1万円
高いコース
ミラ 660 メモリアルエディション CVT 99.8万円
回答有難うございます。R2、ミラはスタイルが気に入らないので、候補にはしませんでした。(曲線ボディは好きではないため)
やはり4AT,CVTを中心に選んでみようと思います。
No.4
- 回答日時:
>スズキアルト3AT、ダイハッエッセ3ATまたは4AT、スバルステラ
1.価格:3AT車
2.走り:3AT、4AT、CVT、どれもターボ又はスーパーチャージャーでないと期待不可
3.燃費:3AT→4AT→CVT、の順に良くなりますが、市街走行だと3ATと4ATに大差はありません。郊外や高速だと4ATとCVTに大差なく、4ATの方が良い場合もあります。
60km/h位の走行が多いなら、価格と燃費を考えエッセ4ATですね。ステラは高価格で重い(860kg位、アルトとエッセは720~730kg位)のと、タイミングベルトなので交換すると何万円か費用がかかります。
個人的にはダイハツミラ(750kg)をお勧めします。CVTは105万円で予算超ですが、ステラより100kg軽量と最新CVT最新エンジンで走りも少し期待できます。100km/h時のエンジンは3200(極めて低回転)回転位で、騒音も67デシベル位(コンパクトカー並)で静かです。
詳細な回答有難うございます。
車重でも変わりますね。予算との兼ね合いもあるので、もう少し検討して見ます。ややCVT車に傾いておりますが、スタイルの好みもあるので迷います。
エッセは弟が乗っておりますし、ミラ、R2などの曲線ボディはどうも好きでないので、選択肢が狭まります。
アルトにCVT仕様があればいいのですけどねぇ。
No.2
- 回答日時:
私、今月始めまで3ATの軽自動車に乗っていましたが、
その点だけが、我慢できませんでした。
なにしろ疲れます。
5MTに乗っているのであれば、5速を使わずに走行し続けてみてください。
同じような疲労感を得られると思います。
そして、4ATで十分と思いつつもCVTの軽自動車に乗り換えました。
上記不満は完全に解消しました。
2.4Lセダンにも乗っていますが、快適性はかなりこちらに近づきました。
3ATはお勧めできません。
やはり3ATは欠点が目立ちますか。4MTの軽トラも家にありますが、音ばかりうるさく、スピードが出ません。
大体、60キロ以上で走っていることが多いので(田舎です)3ATは止めてCVTもしくは4AT中心で選んで見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 一般的にcvtよりATの方が乗りやすい。cvtはなんか気持ち悪いと言われる気がしますが、それはなぜで 15 2022/11/01 23:22
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- 国産車 最近の軽自動車のトランスミッションはCVTが多いですが、未だにATもあるようです。 最近の軽自動車の 5 2023/02/27 20:09
- その他(趣味・アウトドア・車) 2004年式レガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーのミッション載せ替えってどれくらいの費用 2 2022/09/13 09:31
- 国産車 MT車とAT車では、どちらの方が探し見つけ易いでしょうか? 14 2023/03/25 08:28
- 国産車 ATよりCVTの方がコストやすいのですか? 燃費はATですよね。 よろしくお願いします。 12 2023/07/20 13:55
- 運転免許・教習所 下位免許がATで、限定解除しないまま上位免許(MT)を取ると、下位免許はATに限る、の鬼才は残るか? 5 2022/09/19 11:56
- 運転免許・教習所 停車中はクリープ現象を防がない方が良いのですか? 13 2023/06/27 12:25
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車 3AT 4AT CVTで総合的...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
一気にシフトダウンするってい...
-
原付にハイオク入れる事について
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
2stバイクの抱きつきについて
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
草刈機 刃が回らないのですが...
-
バイクのエンジンからガソリン...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
バイク バイクを停止させるとき...
-
暖まるとかからない
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
スバルサンバー セルは回るの...
-
好調だったNS50Fのエンジンがか...
-
ZRXのエンジンについて
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
マフラーから白煙
-
レギュラー指定のハイブリッド...
-
2速に入りません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキパッドを変えたら燃費...
-
フロントタイヤ前のストレーキ...
-
軽自動車 3AT 4AT CVTで総合的...
-
指定オイルを間違えた場合…。
-
スズキのイグニスってどうです...
-
現行ムーブカスタム4駆ターボの...
-
燃費が急に悪くなった場合に考...
-
軽自動車の燃費が悪くなった原...
-
ガソリンの減るのが早いのです...
-
ホンダバモスの燃費が悪い
-
ジムニーシエラATにお乗りの...
-
ランエボやインプレッサを持っ...
-
FDのことが知りたいです。
-
11年式キューブ…燃費悪すぎ!
-
MR-2のことをしりたいです。
-
エンジンオイル
-
ダイハツ コペン L880 を購入...
-
ヤリスとMazda2 どっちがおすす...
-
NA車のチューニング
-
アクアに乗ってますが、エンジ...
おすすめ情報