dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟のことなんですが、盲腸から腹膜炎を起こし破裂し今も入院しています。もう1ヶ月近くです。ほとんど食事も出来ず、回復しているのかどうか・・。その流れが・・1月4日から激しい腹痛と吐き気、下痢という症状があり、翌日5日に近くの病院に行き、嘔吐下痢だろうという事で、薬、点滴をしてもらい帰宅。翌日6日も症状が治らず、また同じ病院に行き、血液検査をしてもらい白血球が20000を超えていて、「腸炎を起こしているかもしれません。」との医者の判断。「痛みに強いですね~。」という言葉も。その時は、痛み止めと軽い抗生剤を点滴をしてもらい帰宅し、この時、母が「盲腸じゃないですか?」と聞いたところ「違います。」とはっきり否定されたらしいです。その日の夜にも症状が変わらず、先生に電話をし、「明日、近くの大きい総合病院へ連れて行くので紹介状を書いてください。」とお願いしたら「紹介状はかけません。」との事。疑問を抱えながらも、翌朝、病院へ行く準備をしていたら、その病院の院長から自宅に電話があり、「紹介状を書くので○○病院(大きい病院)で見てもらってください。」何故、言ってる事が変わったのかは分からなかったのですが・・。○○病院での診察の結果、腹膜炎を起こし、破裂していますとの事。最初の病院で分かっていれば盲腸としての処置でここまで悪化しなかったはずなのに。誤診じゃないのかと腹立たしいです。結局、炎症がひどい為、手術も出来ず、24時間点滴、絶食となりました。結局、2週間ぐらい入院し、回復してきているということで一時退院をしたのですが、退院してすぐ尿道炎を起こし、また高熱。そして3日前に再び痛みが再発したとの事で再入院。今もまた点滴をしている始末です。炎症があるため手術も出来ないとの事。最初かかった病院も不信感が多いのですが、移った総合病院も大丈夫なのかな。と不安です。担当医が3人いるのですが、皆さんそれぞれ意見が違います。(手術に関して)どの先生の言葉を信じていいのやら。手術のときは先生には会えないし。総合病院だから仕方ないのでしょうか。転院とかってどのように先生に言えばいいのでしょうか?「おたくの病院じゃ不安なので。」とかは言えないですし。かと言って、いい病院を知ってるわけでもないです。先に病院を探すべきなのでしょうか?経験ある方いましたら、アドバイスください。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、盲腸というのは虫垂炎でよいのでしょうか?


虫垂炎の確定診断はとてもむずかしいものです。昔は右下腹痛を訴えたら片っ端から切って、腹を開けて直視下に虫垂に炎症があるか否かを観察して診断していたくらいですから。

消化管は口から肛門まで一本です。したがって、胃でも腸でもどこか切れば、消化管同士がしっかりくっつくまで食事はいつまででも食べられないことになります。私の知り合いは、胃を切ったのですが、1年近く何も口にできませんでした。

不信感があるなら、本人と相談の上、なるべく早く転院した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
盲腸から腹膜炎を起こし、虫垂が破裂したみたいです。転院を考えています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/01 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!