
一年前にMOS Accessの試験を受けましたが落ちてしまいました。
その間にP検3級の取得を勧められて、パソコン教室で申込み受験をしまた。
Accessさえ取ればオフィスマスターになれるよとインストラクターに言われましたがFOM出版の問題集のみで勉強し、
前回は模擬試験で9割以上取れても本番ではまったく駄目でした。
2月の申込まであと少し。MOS Accessの資格はやはりとった方が有利なのでしょうか?
なかなか時間も取れず悩んでいます。
MOS Accessの勉強法、またはここまできたら受けた方がいいのか、アドバイスを宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
こんにちは
3月に卒業する情報系の学生です。
>Accessはつながりが難しくって
あなたは表の正規化とリレーションシップを理解されてないように思います。
まず、これがわかってないと何も始まりません。
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-file/i …
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-seikik …
ひとつの伝票をみて第三正規形まで表を分解することができますか?
情報科の学生はER図というのをつかってこれを練習します。
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-ermode …
表の正規化とリレーションシップを理解したらAccessをつかってSQLを勉強してください。
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-access …
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-access …
http://access-sql.seesaa.net/category/2927087-1. …
情報科の学生はデーターベース(Oracle、SQL Serverなど)を勉強する前にこれを練習します。
わざわざデーターベースを勉強しなくてもMOSのAccessだけならここまでやれば十分理解できます。
あと、実践でAccessをつかうならSQLの外部結合をよくつかいます。
MOSのAccessは内部結合しか扱っていません。
http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/SQLDoc/select2 …
副問い合わせの知識も必要です。
http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/SQLDoc/select1 …
さらに、AccessVBAで人より差をつけたいと思っているようでしたら、VBの基本もある程度必要です。
もし、はじめて言語を勉強されるなら以下のサイトがいいと思います。
最低でも初級講座の基本構文までは勉強してください。
http://homepage1.nifty.com/rucio/VBNyumon/Index_ …
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/dotnet/sho …
Visual Basic 2008 Express Editionをインストールしてからはじめてください。
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm
それでは頑張ってください。
materi2さん、丁寧な回答をありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
その後、何とか試験は受かりました。今持っているテキストで、
徹底的につながりを確認しながら、模擬問題はほとんどやらずに
試験に挑戦しました。
が、自分で作れるかほど理解しているか、というと、やはり、否です。
materi2さんが教えてくださったURLをいくつか見ましたが、
私は表面的なものすら分かってないかも!?というのが正直な感想です。
MOSのAccessに受かっても即実践、とはまったく結びつかないもの
なんだなぁと改めて実感しています。
でも、こういうURLを教えていただけただけでも、ありがたいです。
最初のところから少しずつ、読み進めてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、こんばんわ。
あと一科目でマスターなんですね。すごいです。マスターにこだわるのであれば、Accessでなくても、「Outlook」(メールのソフト、Outlook Expressではないほう)に合格すれば、マスターになれますよ。
Outlookをとってから、Accessに挑戦してもいいと思います。
また、P検の準1級資格では、Accessも含まれてますので、すでにワードのエキスパート、エクセルのエキスパートも取得されているのなら、P検定の2級も受かると思います。
Accessは実務をつまないと難しい部分もかなりあると思います。(これが、なかなか難しいのですが…)
あまり、参考にならず申し訳ないですががんばってください。
回答ありがとうございました。
Outlookや、P検のこと、まったく知りませんでした。どちらでもいいのですね。ありがとうございます。
今回チャレンジして(2回目なのですが…)駄目だったら、少し考え直してみようかな
と思っています。
そうなんです、Accessはつながりが難しくって…LIGHT0525さんはきっと
Accessはもう取得されてるんでしょうね。すごいです!!
私もボチボチですが頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
やはり2冊くらい使わないと難しいのですね!?
本番とFOM出版の本では言い回しがあまりに違いすぎて
お手上げ状況でした。
参考URLもみましたが、やっぱりAccess自体、あまり実用的では
ないのですね。少しショックでした。
書籍も探してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
MOSの資格は、実務上殆ど効力がありません。
その割りに「実際に使い込まないと手順に時間がかかって落ちる」という厄介な試験です。
おまけにAccessは「一定規模の企業以外では殆ど使われていない上、
そういう企業ではプログラマがVBAでコードを書いて使ってる」という
あんまり一般性のないアプリです。持っていてもいいのですが、MOT
持ってる私が言うのもなんですが、Accessを必要に迫られて使ってるん
じゃなければ、受ける必要はあんまりないように思いますけど。
むしろ今ならPowerPointやOutlookの方が、持ってて使えるかと。
MOSの資格は実務上ほとんど効力がないのですね!?
特にAccess はそうだったのですね。PC教室の先生に勧められるがまま
受けていると言った状態で、オフィスマスターになれば強いよ、と
言われていたので。
PowerPointは取ったのであとはAccessだけなのですが。
悩むところです。いっそのことやめちゃおうかな、とも…思ったりもしています。試験の受付締め切りまでもう少し考えてみます。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅建のカンニング
-
MCPの有効期限及び難易度につい...
-
シスアドと基本情報の違いとは??
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
賞状として発行するのは「認定...
-
バイトの面接で身分証明書をい...
-
「防火責任者」とは?
-
情報検定(J検)というマイナー...
-
遺品整理士 口コミ評判に詳しい...
-
Excelの資格を取りたいのですが...
-
応用情報の午前に使いまわしの...
-
資格の名称変更について
-
Passport No. ( ) Issued ...
-
パソコンやスマホなどの知識を...
-
特定社会保険労務士について教...
-
ITパスポートの資格は、どのよ...
-
ネットワークスペシャリスト試...
-
MOSの資格って社会人経験無い人...
-
血液内科医とリウマチ認定医 リ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建のカンニング
-
日商簿記1級にするか基本情報に...
-
IT関連従事者以外での応用情報...
-
初級シスアドとは??
-
いまCompTIAというベンダ資格を...
-
中学生がシスアドを持っていて...
-
Excelで表が作れる程度の超初心...
-
私の取れる情報処理資格は?
-
パソコン検定と初級シスアド
-
MOSの資格を取得しようとしてい...
-
家にはoffice2003しか無い...
-
システムエンジニア・ネットワ...
-
通関士と初級シスアドを今年中...
-
統合失調症でも勉強したい
-
シスアド資格の勧誘
-
自分は本当にダメ人間だなと思...
-
客室乗務員になる為には
-
MOSのエクセルの資格を取りたく...
-
Microsoft Office Specialistの...
-
(資格・就職活動)IT企業の方に...
おすすめ情報