dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

挙式目前、「席礼」を手書きしている真っ最中です。
・・・両親の名前にも「様」と、つけるものなのか?
ふと、疑問に思いました。

両親名での挙式・披露宴招待で、
親族のみの場になります。
・・・ネット等で調べましたが、
うまく見つかりません。

正式な形をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますか?つまらない質問で
ごめんなさい。

どうぞ宜しくお願いいたします!

A 回答 (2件)

ホテルの宴会場でアルバイトを4年していました。


また、妹の披露宴に出席した時の席札を記念にとってます。
(私はその時独身でした)

新郎新婦の両親には
「新郎父」「新郎母」「新婦父」「新婦母」
となっていました。

ちなみに、兄弟・姉妹には「様」がついてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、新郎新婦両親は、名前ではないのですか・・・。
思ってもいなかったので、少し驚きです、
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/05 00:10

以前勤務してましたホテルでは新郎新婦のご両親の席札はNO1のpichon様のご回答通り「新郎父」「新郎母」「新婦父」「新婦母」となっていました。


他の列席の方には「様」ですが、ご夫婦の方の奥様には「○○様令夫人」としておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両親の場合、名前を書く、というのはないようなのですね。
無知ですみません。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/10/05 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!